ツイプレキャンペーンをやってみよう! | ツイッター集客のテクニックラインナップ

ツイプレキャンペーンをやってみよう!

徐々にツイプレキャンペーンの事例が増えて来ていますが、あなたもやってみませんか?

今回は現在行われている「セブンイレブン」のツイプレキャンペーンを取り上げて、勝手に評論しちゃいますので必要事項を覚えてくださいね。


まずは、キャンペーンのランディングページは下記になります。

http://www.sej.co.jp/products/shoecream1010.html

キャンペーンが終了してこのページが無くなっちゃうといけないので、キャプチャーも載せておきます。

$ビジネスツイッター育成講座 | ツイッター集客のテクニックラインナップ

































※画像をクリックで拡大します


このキャンペーンのランディングページ、今迄このブログを読んでくれていると、修正点がすぐ分かると思うんですが、あなたは分かりました?

ヒントはちょっと前のこちらの記事になりますので、見つけられない方は読んできてください。



どうでしょう?

大事な修正点、見つけられました?



そうなんです!

セブンイレブンのこのツイプレキャンペーンの間違いは、「極上スイーツ早押し選手権!」と銘打って行われているのに、誘導先に行ってみるとシュークリームの宣伝が待っているんです…。

このシュームリームの宣伝が目的だとしても、一番最初に目にする部分にはキャンペーンの主立った情報を載せるべきですね。

ですから、白地のキャンペーン情報の部分を一番上に持って来るのが正解でしょう。



次に、参加してもらう仕組み作りの部分ですが、これも考え過ぎで難しい仕組みになっています。

1)まず、セブンイレブンのツイッターをフォロー

2)タイムラインでセブンイレブンの極上スイーツのつぶやきを
  見つけるまで注目

3)つぶやきを見つけたら指定のハッシュタグを付けてつぶやく

つまり、ランディングページへ行っても、その時に応募が出来ないのですね。^^

まぁ、早押し選手権と言っているので「早い者勝ち~っ!」て言うゲーム性を強調していますが、この仕組みではツイッターの特長である「拡散効果」が活かされない。

ツイッターを熟知していないプランナーが作ったなぁと言う感じですね。



あなたがツイプレのキャンペーンを行う場合は、「フォロワーさんの参加しやすさ」を第一にプランニングしてくださいね。

ツイプレはどんな商品でもどんな催し物でも行えます。

プレゼントを関連商品やお食事券、QUOカード等にすれば良いのですからね。

商品やサービスが全国を対象に販売されるものなら、一度はやってみるべきだと思います。

また、流通エリアが限られているとか、地域に特化した商品・サービスの場合でも、「エリア限定キャンペーン」と言うことにすれば良いのですから、ぜひ、ツイッターでのキャンペーンをやってみてください。

今迄、折込みチラシやポケットティッシュで宣伝活動をされていた方は、広告費が削減出来るチャンスです。

拡散効果が上手く使えれば、1.000人くらいのフォロワーであっても、50,000人、100,000人に告知出来ますから。

同時にフォロワーさんも増やせますしね。^^