サイトの成約率を上げたい人は必見
今日は先日参加して来た「働きフォーラム」での気付きをお届けします。^^

※画像をクリックで拡大します
単純にメモった言葉を並べてみると・・・
働く = はたを楽にさせる
働くとは自分のための行為では無い。
自分の周りの人のために、自分をどう活かせるか、そこを追求しないと自滅する。
あなたの周りに人がよって来て、見知らぬ人同士が友人になり談笑していたら、あなたの「働く」と言う行為は成功したということ。
教育が人を創る
我々は気付かぬうちに教育者やそのバックにいる国家の教育方針を刷り込まれている。
わずか70年前、日本は他国を侵略していた事実があり、その行為に疑問を持たない国民が存在した。
今は危険な思想を含んだ教育では無いが、導き方に迷いがある。
これから「働く人」や子供は、与えられた教育を見直し、自分で育って行く道を探さねばならない。
情報が流通するようになると、社会は動き出す
文化の進歩は通信の進歩と言っていい。
今の日本は通信レベルでは、最高レベルにいる。
しかし、近隣諸国には未だに「情報統制」出来る程通信レベルの低い国家が存在する。
国や地域の成熟度を見るには「通信レベル」を見ればいい。
面白いを追求する
働くことを「面白い」と思えないと、ストレスが溜まり健康を壊す。
そんな状態は「幸せな人生」からすると本末転倒。
だとしたら、「大人になったら国家公務員か大企業に入って安泰した人生を手に入れよう!」ということ自体が間違いなのだ。
国家公務員だから、大企業に就職出来たから幸せと言うことはあり得ない。
我々は「面白いと思える仕事」を見つけなくては、楽しい人生を得ることは出来ない。
リスクを解った上でチャレンジしなくてはならない
何かを始めるということは、何かを捨てるということ。
それはもしかすると、過去の自分の全てを捨て去り、新しい自分になる事かも知れない。
だからこそ、捨て去るものをしっかり自覚しておかないと、諦めと言う誘惑に負けてしまう。
何かにチャレンジする時は、「得られるモノ」と「失うモノ」を書き出してから始めよう。
上記の気付きをミックスして答えを導きだすと・・・、
答えはボクがお届けしている集客関連教材の全てをあなたが手に入れやすくすること。^^
ボクはみなさんのインターネットビジネスのお手伝いがしたい。
そう思ってサポートを付けた教材を販売して来ましたが、どうやら「余計なお世話」だったようだと気付いたんです。
やる気のある人はどんどん知識やテクニックを吸収して、結果を出しながら成長して行きます。
分からない事があれば、自分で探して答えを見つけて来る。
でも、探し出す労力や時間が惜しいから、有料の情報を買って答えを知る。
そんなタイプの人、特に若者にはサポートは必要無いのです。
それを、セミナー講師のお三人が、全く違う人だけれど、同じ姿勢だった。
そう言う難関を自分で切り開いて行く頑張り屋さんには、高額なサポートは余計なお世話。
「ちゃっちゃとノウハウをください。」って事だったんです。
すごく大事なことに気付かせてもらいました。^^
でも、サポートが必要な人もいますよね、一人じゃ不安だって人。
そんな方には、コンサル契約で対応して行くことにして、サポート部分を外しました。
コンサルティングなら会ってアドバイスも出来るし、マンツーマンで濃いサポートが出来ますしね。^^
と言うことで、わたしの有料教材が全品1,980円になりました。
ラインナップはこちらから

※画像をクリックで拡大します
単純にメモった言葉を並べてみると・・・
働く = はたを楽にさせる
働くとは自分のための行為では無い。
自分の周りの人のために、自分をどう活かせるか、そこを追求しないと自滅する。
あなたの周りに人がよって来て、見知らぬ人同士が友人になり談笑していたら、あなたの「働く」と言う行為は成功したということ。
教育が人を創る
我々は気付かぬうちに教育者やそのバックにいる国家の教育方針を刷り込まれている。
わずか70年前、日本は他国を侵略していた事実があり、その行為に疑問を持たない国民が存在した。
今は危険な思想を含んだ教育では無いが、導き方に迷いがある。
これから「働く人」や子供は、与えられた教育を見直し、自分で育って行く道を探さねばならない。
情報が流通するようになると、社会は動き出す
文化の進歩は通信の進歩と言っていい。
今の日本は通信レベルでは、最高レベルにいる。
しかし、近隣諸国には未だに「情報統制」出来る程通信レベルの低い国家が存在する。
国や地域の成熟度を見るには「通信レベル」を見ればいい。
面白いを追求する
働くことを「面白い」と思えないと、ストレスが溜まり健康を壊す。
そんな状態は「幸せな人生」からすると本末転倒。
だとしたら、「大人になったら国家公務員か大企業に入って安泰した人生を手に入れよう!」ということ自体が間違いなのだ。
国家公務員だから、大企業に就職出来たから幸せと言うことはあり得ない。
我々は「面白いと思える仕事」を見つけなくては、楽しい人生を得ることは出来ない。
リスクを解った上でチャレンジしなくてはならない
何かを始めるということは、何かを捨てるということ。
それはもしかすると、過去の自分の全てを捨て去り、新しい自分になる事かも知れない。
だからこそ、捨て去るものをしっかり自覚しておかないと、諦めと言う誘惑に負けてしまう。
何かにチャレンジする時は、「得られるモノ」と「失うモノ」を書き出してから始めよう。
上記の気付きをミックスして答えを導きだすと・・・、
答えはボクがお届けしている集客関連教材の全てをあなたが手に入れやすくすること。^^
ボクはみなさんのインターネットビジネスのお手伝いがしたい。
そう思ってサポートを付けた教材を販売して来ましたが、どうやら「余計なお世話」だったようだと気付いたんです。
やる気のある人はどんどん知識やテクニックを吸収して、結果を出しながら成長して行きます。
分からない事があれば、自分で探して答えを見つけて来る。
でも、探し出す労力や時間が惜しいから、有料の情報を買って答えを知る。
そんなタイプの人、特に若者にはサポートは必要無いのです。
それを、セミナー講師のお三人が、全く違う人だけれど、同じ姿勢だった。
そう言う難関を自分で切り開いて行く頑張り屋さんには、高額なサポートは余計なお世話。
「ちゃっちゃとノウハウをください。」って事だったんです。
すごく大事なことに気付かせてもらいました。^^
でも、サポートが必要な人もいますよね、一人じゃ不安だって人。
そんな方には、コンサル契約で対応して行くことにして、サポート部分を外しました。
コンサルティングなら会ってアドバイスも出来るし、マンツーマンで濃いサポートが出来ますしね。^^
と言うことで、わたしの有料教材が全品1,980円になりました。
ラインナップはこちらから