ツイプレ事例・「生カステラ」2回目の結果は | ツイッター集客のテクニックラインナップ

ツイプレ事例・「生カステラ」2回目の結果は

今回は生カステラでお馴染みの「菓秀苑 森長(もりちょう)」さんの2回目のツイプレをとりあげます。

1回目のツイプレの詳細はこちらからどうぞ。



さて、2回目の成果ですが、1回目の応募者が「70数名」だったのに対し、2回目の今回は「163名」と倍増しています。

何がそうさせたのか、じっくりと見させていただきましょう。


まず、つぶやきによるツイプレの告知ですが、下の画像のような告知文になっていました。

$twitterを集客メディア(ビジネスツイッター)に育て上げる実践行程全部見せます!


※画像をクリックすると拡大します


ここで気付いて欲しいのは、「アンケートに答える事を条件にしている事」と、この告知文をボクと12人がリツイート(公式RT)している事です。

さらに通常のRTが数件続いていました。

$twitterを集客メディア(ビジネスツイッター)に育て上げる実践行程全部見せます!


※画像をクリックすると拡大します


1回目と2回目の大きな違いは2点です。

まず、応募条件がアンケートだった事で違和感が無かった。

ツイプレには企画を伝えるランディングページが大事なのですが、まだ「ツイプレ」自体に慣れていないネットユーザーにとって、「応募=告知文のツイート」が障壁になっているケースが多いのです。

そこを「応募=アンケートに答える」事にしたのが成功しています。


次に、公式RTを始め「応募=告知文のツイート」で無いのにも関わらず「告知文」のRTが多かった事。

これはツイッター担当者の若杉店長の日頃の努力の賜物でしょう。^^

フォロワーさんときちんとコミュニケーションがとれているので、「告知文(宣伝)」が嫌われずに一斉に公式RTしてもらえた事が大きいと思います。


ここで、若杉店長さんからご提供頂いたデータです。

実施期間:6月10日~6月17日
実施期間中に森長の公式アカウント(http://twitter.com/waka_kasutera
を見て、アンケートに回答した方から抽選で森長商品を10名さまにプレゼント(対象商品は生カステラ他5品)

□結果(数値)
プレゼントページ(本体HP)アクセス数:約2000
アクセス数(アンケート):567
有効回答数:163
任意項目回答数:140超
フォロワー:150人増加(500人→650人)



大きなおまけとして、フォロワーさんが150人増えていますが、これこそツイッターの「RT拡散」の醍醐味ですね。

多くのフォロワーさんにRTしてもらえた事で、RTしてくれた人のフォロワーさんにも伝わって行った。

その結果、応募とフォローすると言う行動に出た人達と出会えたという事です。


森長さんの次の「ツイプレ」が楽しみになりましたね。


最後にツイプレ当選者の喜びの声をどうぞ。^^

アメブロ仲間に当たったようです。