賢者 VS 愚者 | ツイッター集客のテクニックラインナップ

賢者 VS 愚者

アダム:ねぇ、ねぇ!
    無料レポートで集めたアドレスってさ、
    まぐまぐにお金払って有料代理登録にするんだよね?

イブ :それがどうかしたの?

アダム:どうって、イブは代理登録してないの?

イブ :してないわよ。昔からズ~~~~~~ッと。

アダム:だって、無料レポートも出してるじゃない?
    色んな配布サイトで見かけるよ。

    じゃ~、集めたアドレス、何に使ってるのさ?

イブ :何にも使ってないわよ。
    強いて言えば、
    何人の人がレポート読んでくれたのか、
    確認するくらかしらね。

アダム:え~~~~っ?! 信じられない!
    じゃぁさ、代理登録してない割に、
    読者が増えてるのはなんで?

イブ :わたしのレポートには「秘密」があるのよ。

アダム:秘密? 秘密って何? ねぇ、教えてよっ!

イブ :教えてもいいけど~、ちょっと考えてみてよ。
    アダムは何で無料レポートを配布しているの?

アダム:メルマガの読者を増やしたいからだよ。

イブ :じゃぁ、何でメルマガの読者を増やしたいの?

アダム:たくさんの人の目に触れた方が
    アフィリが売れるだろ?

イブ :・・・・・・・・・・・・・

アダム:俺、何か間違ってます?

イブ :わたしは自分のノウハウ商材を売っているから、
    まず最初に、
    わたし自身を売りこまなくちゃならないのよ。

    そのためには、
    無料レポートや無料メルマガの持つマイナス要因は、
    全て排除しなくちゃならない訳。

アダム:マイナス要因て何さ?

イブ :それくらい自分で感じなさい!!!
    マイナスやプラスを分かった上じゃないと
    ツールやサービスは使えないわよ。

    人が嫌がることがマイナス。
    よろこんでくれることがプラス。

    当たり前のことでしょ?

アダム:そりゃそうだけど、
    俺は情報系って言うビジネスメルマガだからさ。
    多少のリスクはしょうがない。

イブ :あっ! えらそうに! 分かってないくせに。
    じゃぁ、何で代理登録の料金にびびってるのよ?

アダム:だって、昔はタダだったんだろ?

イブ :あんた、今、ビジネスメルマガって言ったじゃない。
    ビジネスなら仕入れがあって当然よね?

    月額6000円くらい、なんだって言うのよ!

アダム:だってよ~、代理登録って言ったって、
    月に600部くらいなんだもん、
    割に合わないよ。

イブ :馬鹿じゃないの?
    日に直したら20部じゃない。

    あんたの専用ページの登録窓口に、
    ひとつひとつコピペできる数じゃない。

アダム:何だ! そうか! 自分で登録すればいいんだ!
    イブもそれやってるんだ?!

イブ :ほんとにあんたはお目出度いわね。
    「秘密」があるって言ったでしょ。

アダム:それ教えてくれよ~。
    代理登録しなくてもメルマガ読者が増えるんだろ~?

イブ :しょうがないなぁ。
    じゃ、この無料レポートの最後、読んでみて。

アダム:どれどれ?

    ・・・・・・・・・・・・


    えっ? これだけ?



■イブの無料レポートの最後に書いてあったのは、

この度は、
当レポートをお読みくださいましてありがとうございます。
この情報があなたのお役にたったでしょうか。

この他にも、わたしが経験したこと、
見つけたことなどを、サイトにアップして、
皆様にご覧いただけるようにしてあります。
( サイトURL )

また、最新の情報は無料メルマガにて発信していますので、
ご購読いただけたらと思います。
( まぐまぐ専用ページURL )

みなさまと共に情報交換したり、
交流させていただけましたら幸せです。
今後ともよろしくお願いします。

イブ




【 結論 】

●無料レポートは、本編への興味付けであったり、作者の魅力を伝えるものでなくてはならない。

●無料レポートの目的が読者獲得やバックエンドの販売であるなら、伝える情報の全てが、最後のクリックを促すために存在させなければならない。