4歳boykumaoを
放牧で育てている日記
✴︎ワールドワイドキッズ
✴︎こどもちゃれんじ
✴︎ORTなど英語絵本
を使っておうち英語しています
ちゃお
いつも元気な
しろくまです
1年前の記事が
出てきました
\kumao〜/
って呼んでも
\kumao〜/
って呼んでも
\kumao〜/
って呼んでも
返事もなけりゃ
振り返りもしない
表情も変えない
という話
1年経った今も
変わりません
ただ一つ
変わったのは
母親が
↓
になったことだけ
この間は
同じく
聞こえない夫が
kumaoに
呼ばれたら
ちゃんと
返事しなさい!
と厳しく
注意してて
ふんぞり返りそうに
なったわ
どの口が言うのか
夫よ
その数日前に
夫を何度呼んでも
あまりに
聞こえてないので
私が
やや語気を荒げて
聞こえてるの!?
て夫に言った時に
もっと
優しく言えよ!
最初からちゃんと
聞こえるように
呼べよ!
=お前(妻)が悪い!
って
私を
責めましたけどね
あなたの
お給料で
こちらを買いましょうかね
\目玉焼きとゆで卵どっちがいいー!?/
想像以上に安くて...ダメージ低
あとさ
写真につっこんで悪いけど
拡声器の性能がいいなら
こんなに叫ばなくてもいいんやで
お姉さん
もしくは
これを4色
首からぶら下げて
呼びたい時は
相手の耳に
当てるか
あとさ
最終手段は
これで首の辺りに
ピロピロして
やるという
単なる嫌がらせに昇華
と言うわけで
3歳くらいから
聞こえない問題が
始まった我が子は
4歳の現在も
聞こえない問題を
抱えています
悩んでも仕方ないけどね
時々
私が疲れている時は
はぁ・・・
となることもあります
現場からは
以上です
最後まで読んでくれて
どうもありがとう
前向きに
見守っていきます
素敵な週末を
過ごしてね