ちゃお

1歳9ヶ月男児

子育ててんてこ舞い中の

シロクマです

 

ウインククリスマスツリー

 

 

 

 

子育て

てんてこ舞い仲間の皆様

どうぞ

仲良くしてください

 

ニコニコハート

 

 


 ↑赤ちゃんのときの写真です



流れ星流れ星流れ星

 

 

今日は

 

 

モンテッソーリってなんやねん

ネザーランド・ドワーフはてなマークはてなマークはてなマーク

 

 

って思ってる方に向けて

 

 

 

モンテッソーリってなんやねん

チーンはてなマークはてなマークはてなマーク

 

ってレベルの私が

 

 

モンテッソーリの本を読んで

子育て楽になったよ

 

 

って話を綴ります

真顔

 

 

 

 

クリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリー

 

 

 

 

 

さてさて

我が子ハリネズミ

モンテッソーリ教育っぽい保育園に

通っているという都合で

私と夫がモンテッソーリの本を読んで

少しお勉強したお話を以前書きましたが

その続編

 

照れ

 

 

 

 

流れ星流れ星流れ星

 

 

 

 

 

1歳半過ぎてからの

私の子育ての大きな悩みは

 

 

 

kumaoハリネズミが台所に侵入し、

食器棚をいじったりして困る

 

 

 

ということでした

 

 

 

 

ムッチャ困ってた!!!!

 

ゲロー

 

 

 

甘い母にはなりたくない

叱れる母になりたい

でも手は出したくない

だけど言うこときかない

 

笑い泣き

 

 

 

 

食器棚を簡単に開かなくする製品が

売ってるんは分かるけど…

 

 

ダイヤオレンジつけるのがめんどい

ダイヤグリーン外観を損ねたくない

ダイヤオレンジスムーズな出し入れ重視

 

 

 

ってか(命に危険が及ぶわけではないのに)

 

物理的に「禁止する」「できなくする」ってのは

正しい解決方法なんかいな?

 

という感じでなんか性に合わない

 

ニヒヒ←謎のこだわり

 

 

 

 

食器をプラスチックに変えればいい話やけど

陶器をこよなく愛する我が家にとって

プラの食器はたとえ子供用でも使いたくない

 

ウインク←強いこだわり

 

 

 

 

って感じで

つまりは両親のこだわりの強さと

ずぼら加減が招く

悩みなんは分かってんねんけど〜〜〜

 

ニヤニヤ

 

 

 

 

ってことでとりあえず

子どもファーストな暮らしにするのに

抵抗があり

 

あと

とにかく母ちゃん

疲れてるねん!!!!!

チーン

 

 

ってことで

拗らせていました

 

 

流れ星流れ星流れ星

 

 

 

 

で、本屋さんで座り読みしたのちに

購入してゆっくり読んでみたのがこちら

 

 

 

 

 

マンガ モンテッソーリの幼児教育 ママ、ひとりでするのを手伝ってね!

 

 

前に紹介したマンガで学べるのと

 

 

 

 

 

本家本元イタリア発! わが家を最高の「モンテッソーリ園」にする61のメソッド

 

 

写真が多く

寝る前とかにも部分的に

さらっと読めそうな一冊

 

 

 

 

 

 

これらを読んで

とても共感したのは

「環境を整える」

ことが親の仕事である

という部分

 

 

お願いハート

 

 

 

私は

家で自然に英語に触れる環境

と思って

(ワールドワイドキッズなどの力を借りて)

環境づくりをしてきました

 

 

 

元外国語教育専門家であるのに

「英語を教える」

ことは自分の子どもには

一切していないんです

 

 

 

我が子には

周囲の環境から

様々なことに自ら気づき

学んでいってほしい

 

 

 

母親の私は

それを実現すべく

安全で居心地のいい環境を

作るのが役割だと

 

 

ハート

 

 

 

 

なので

 

 

もぉおおおおお

食器棚開けんといてーーーー!!!!

 

ムキー

 

 

っていう今までの私じゃなくて

 

 

 

(1)息子にとって危険な刃物等は手の届かない場所へ

 

(2)割れると入手不可能な食器だけ手の届かない場所へ

 

(3)息子愛用の食器は一番とりやすい場所へ

(扉がない棚へ置くことにしました)

 

 

以上

 

あとは

全部自由にさせる

 

 

と言うようにしました

 

(これは本に書いてあったわけではないんですが

本から導いた私なりのやり方です)

 

 

 

手を挟んだり

火傷したりしないよう

そっと見守りますが

後は自由

 

ウインク

 

 

息子に危険なものはないかな?

と食器棚を整理したことで

私自身どこに何があるかを

しっかり把握できましたし

(台所の棚って割と入れっぱなしになりますよね)

 

 

 

命の危険につながるものは

台所にはそれほどないことも分かりました

 

 

ニコニコ

 

 

 

クリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリー

 

 

 

あれあれ?

そんなに危険じゃないのに

何でそれまでの私は

あんなにガミガミした気持ちに

なってたんやろうか?

 

キョロキョロ

 

と振り返ってみると

 

 

上差し台所の棚は遊ぶものではない

 

 

上差し赤ちゃんは然るべきところで

ちゃんと遊ばせるべきだ

 

 

上差しきちんとしつけなくちゃいけない

 

 

 

と言う親(私)が持つ考えが

息子の行動を縛っていたことが分かりました

 

そしてそれはまた

同時に私の心を苦しめていた

のかもしれません

 

真顔

 

 

 

 

そんな時にこれらの本と出会って

自分なりに噛み砕いて

発想の転換をしてみました

 

 

 

 

 

 

上差し台所の棚は遊ぶものではない

→息子は遊んでいるのか?

お手伝いしたいだけでは?

じゃあさせてみれば?

 

 

 

上差し赤ちゃんは然るべきところで

ちゃんと遊ばせるべきだ

→ゲートで塞がれた空間は「然るべきところ」なのでしょうか?

本来の然るべきところは

養育者の目が行き届く安全な場所なのでは?

 

 

 

上差しきちんとしつけなくちゃいけない

→よそ様にご迷惑をかけることではないから

しばらく見守ってみよう

 

 

 

こんな風に考えました

 

ウインク

 

 

そして

食事の時は

自分の食器は自分で準備するよう

声かけをするようにしました

 

 

流れ星流れ星流れ星

 

 

数日すると

 

 

息子の台所探検は終わり

(飽きたのか?)

 

 

親の模倣なんだと思うのですが

 

 

 

拍手鼻かんだテッシュを台所のゴミ箱に捨てる

 

拍手料理中に自分の食器を台所の棚から自分で運ぶ

 

拍手喉が渇いたら台所の棚を開けて

自分でお茶のペットボトルを出す

 

 

 

をするようになりました

 ニコニコ

 

 

 

ただここで私が言いたいのは

あくまで

 

息子が何ができるようになったか

 

ではなく

 

親がどんだけ楽になったか

 

ということです

 

 

 

別にモンテッソーリじゃなくても

いいんですよね

きっと

 

 

子どもをよく観察して

子どもの発達に寄り添って

子どもの行動を好意的に捉える

 

母親1年生の私には

こういう部分が足りなかったのかなと

 

 

 

それを教えてくれた

こちらの本たちには

感謝しています

 

お願い

 

 

amazonにとべるリンクを貼っておきます↓

 

おうちの環境の整え方は

こちらの本で学びました

 

 

本家本元イタリア発! わが家を最高の「モンテッソーリ園」にする61のメソッド

 

↑kindleもあるみたいです

 

 

マンガ モンテッソーリの幼児教育 ママ、ひとりでするのを手伝ってね!

 

↑個人的には

具体的な環境の話はあまりないですが

内容にとても共感できた

こちらが一番おすすめです

(漫画なので子育て中に読みやすいです)

 

 

子育てうきゃーーーー!

が少しでも楽になる人が

増えたら嬉しいなと思って書きました

 

 

 

では素敵な1日をお過ごしください

 

ウインククリスマスツリーハリネズミ