もうすぐ2ヶ月の生活サイクル | ⌘4人家族+猫のなんてことない日々⌘

⌘4人家族+猫のなんてことない日々⌘

ブログの説明を入力します。

こんばんは



息子が産まれて1ヶ月22日。

ドアップブルーハート

{F54C432F-B1BF-4646-AB6B-BE9BF80ED5CF}



おとといくらいから授乳の間隔が空いてきた気がします。


母乳相談室の時は3時間ごとにあげて、と言われたのでそうしてるのですが朝〜夕方まではまぁ1〜3時間でお腹空くと起きてくれますが、


夜中は起きないんですよね。。おっばいが張って困り、起きないなぁ滝汗


でも眠いから寝て、4時間くらい経ってようやく泣いて起きる、みたいなのがここのところ続いてます。


胃が大きくなって飲む量が増えてきたのかな?


しばらく計ってないからそろそろ体重計りたいな〜週末にでも産院行って計ろうかな。



そういえば時々顔に赤くポツポツ出来て何だこれは⁇ってなるのにしばらくすると何もなくなってとかという事があってなんだったのか謎だけが残る。。という事もありますキョロキョロ





日中の愚図り対策としては、眠すぎてダメな時は申し訳ないけど5分〜10分だけ寝させてもらいます笑い泣き


そしてまだ起きていられる状態の時はバランスボールに座って抱っこしてポヨンポヨンと気持ち跳ねながらあやします。もしくは立って抱っこですね。


ハイローチェアは体がデカくなってきて手足バタバタは狭くて出来ないですね。もう最近寝かせていません短い使用期間でしたタラー


お風呂待機時は長座布団に寝かせて服着せたまま待たせてます。

あとは朝食・夕食時に食べてる隣に長座布団敷いて寝かせてます。


昼食時は愚図りタイムと重なったりするのであまり机でのんびり食べられないので台所で立ちながら食べたりタラー


なのでお昼は太巻きとか細巻き率高いです割り箸そのままパクッといけるのでニコニコ

白飯に飽きるから、というのもありますが。






だんだん家族の生活サイクルが出来てきましたかね〜ニコ



娘のお風呂〜寝かしつけは基本主人に任せてます。


娘も3歳半になってトイレも上手になってきたし、怒れば直す(怒ってばかりでゴメンね笑い泣き)事を覚えてきた。


娘の食欲も寒くなってきたからか増えてきて夏より食べるようになって良かったニコニコ






さて明日は久々に美容院ハサミ


さっぱりしてこよう〜音符