年長の次男と、1才半の長女は

現在、自宅保育という選択をしています。

 

 

地域に保育園は、一か所。

評判の良い、地域に馴染んだ保育園です。

 

次男は、その保育園に通っていた時期もあり

現在も在園していますが

通っていません。

 

 

理由は、いくつかあります。

 

まずは、

次男が「行きたくない」と言っていること。

 

外では、気を遣うタイプらしく、集団生活は疲れてしまうようです。

 

 

そして、

子どもへの食に関する考えが、わが家に合わないこと。

 

なるべく、地産地消やオーガニックに近いものを選んでいるわが家。

 

以前、保育園に「オーガニック給食」を取り入れられないかと聞いた際に、

「基本的には、スーパーに並んでいる食材に良い悪いはない」と考えている。という旨の回答をいただきました。

 

わが家は、外国産のフルーツや小麦、

添加物の多い調味料、チリ産の鮭や、発色剤添加の加工肉などは

極力選ばないようにしています。

 

でも、保育園では物価高騰などの事情が出てくると

それらも選ぶこともあるのかと考えると、

進んで通わせたくはないとの思いがあります。




食べ散らかしや、手づかみ食べも気にせず、本人に任せていたら1歳にして箸で食べ始めました😳✨ビックリ!!

 

 




全国では、オーガニック給食の取り組みは広がっていて、

隣の市では、オーガニック給食を取り入れている森のようちえんもありますが、

 

オーガニック給食=完全にオーガニック・有機JAS

だと思っている人が多いと感じて、

今はまだ、この地域の保護者や先生、

地域の人などに理解してもらえる段階にはないと感じました。

 

オーガニック給食の取り組みは、

できることから始めるしかないことは、

調べてみたり、やってみるとわかるのですが、

 

やる意味が、わからないまま進めても

うまくいかないと思うのです。

 

 

 

 

他にも、プラスチックのカラフルな

おもちゃが多いことなども気になっており、

 

自然保育を取り入れたいわが家は、

この家が十分、子どもに過ごさせたい環境じゃん!!と思い、

 

自宅保育を選んでいます。

 

 

 

子どもたちが、行きたいと言えば

保育園に通う選択ができることは、ありがたいです。

 

保育に限らず、農業も食も

それぞれが自分で選択できるようにしていきたいです。

 


「大人の事情」や、「お金の事情」だけでなく

「子どもの笑顔や健康」「人の想い」

理由に選択できる人が多くなったらいいな🍀







自然に囲まれた、里山の古民家は「自然保育」にピッタリ😆