​岡山県倉敷市ピアノ教室
Simple Style
ピアノ教室シンプルスタイルのブログへ
ようこそ!

 

こんにちは。音譜

 

昨日はピティナ・ピアノコンペティションの予選で、生徒さんが舞鶴まで行ってきました。

 

岡山から舞鶴、なかなか遠くて大変だったと思いますが、足を運んだ甲斐があり、予選優秀賞をいただきました。

 

 

おめでとうございます!キラキラ

 

先週に引き続き、2カ所目の通過ということで、嬉しいですね♪ハート

 

実は締め切りギリギリになってから、本選日程が重なっていることに気付いたのです。あせる

 

それで急遽組み直して、日程として可能な舞鶴地区を選ぶことになりました。

 

私もきっちりと確認してエントリーしたつもりですが、要項の書き方に対して、勘違いがあって、気付いて本当に良かったです。

 

昨日の演奏は、講評からも良い演奏だったことが伝わってきました。ドキドキ

 

兄弟なので息が合うのは当たり前のことですが、それでも今年は本当に厳しい現実と向き合っています。

 

特に弟くんはまだ小1。

 

連弾初級Bの中でも難易度の高い曲「パチョルキエヴィチのおもちゃの兵隊」を選曲したということもあり、テクニックが追いついていません。

 

なんとか、兄弟愛でお兄ちゃんがカバーです。笑

 

このおもちゃの兵隊は、合わせていくうちに、指導している方もとても楽しくて、私がハマっている曲でもあります♪

 

普段からグランドピアノで練習している2人ですが、タッチや音の面でまだまだだと思うことも多く、どう評価されるかなぁと不安でもありました。

 

今回は会場とも相性が良かったのか、『よく音が鳴っている』と嬉しいお言葉もいただき、何よりも審査員の先生方から『楽しかったです』というコメントをいただき、2人にピッタリな有難いお言葉で嬉しかったです。

 

音楽ってソロでもそうですが、楽しさが伝わらないと魅力的に感じません。

 

あと、楽しいだけで自己満足の演奏でも伝わりません。

 

しっかりと音を聴かないといけませんよね。

 

人の心に響く演奏をすることは、本当に難しいことですが、ただ弾いているだけの演奏にならないように指導しています。

 

これも性格や器用さによって、表現の幅がそれぞれ違い、日々頭を抱えながら、試行錯誤しています。

 

素直な気持ちを持って、頑張ってついてきてくれると、先は明るいと思います。

 

頑張っていきましょう!虹キラキラ

 

※写真掲載の許可をいただいています

 


 

キラキラInstagramキラキラ

 

image

 

リアルタイム情報はストーリーズにて