岡山県倉敷市ピアノ教室
Simple Style
ピアノ教室シンプルスタイルのブログへ
ようこそ!
こんばんは。
この前のレッスンで、ブルグミュラー25の練習曲を修了した小学3年生のKくん。
いよいよソナチネアルバムに入ります♪
ブルグミュラーもきっちりと全曲取り組み、他の教本(ハノン、ツェルニー、バッハ)も手抜きせずに進めています。
ぶっ飛ばして異常な速さで進めたわけでもないのに、順調に進むと3年生でソナチネアルバムに入れるということを証明してくれました。
コンクールには参加していませんが、学校の伴奏オーディションでも選ばれるなど、活躍されています。
普段からピアノを楽しみながらレッスンに通ってくれていて、私にとってもとても励みになります。
新しい曲に対して、すぐに合格するには音が読めるだけでなく、指番号やアーティキュレーションを意識したり、音楽的に弾くことが求められます。
細部までご家庭での練習で完成させてくる力があるので、自然と教本の進みも速くなりますね。
導入期を過ぎたあたりから、読譜力やご家庭での練習の質によって、レベル差が大きくなってきます。
目的は人それぞれだと思いますが、人前で弾いた時に、上手いと思われるような演奏ができるようになるには、それなりに努力しないといけません。
ガチャガチャのうるさい演奏も、趣味としては面白いのかもしれませんが、できれば自己満足ではなく、聴いている人の心に響く演奏ができるようになるといいですね。
シンプルスタイルの生徒の皆さんが、少しでもその様な演奏ができるように、私も研究したことを指導に活かしていこうと思います。
※写真の掲載許可をいただいています
Instagram始めました!