岡山県倉敷市ピアノ教室
Simple Style
ピアノ教室シンプルスタイルのブログへ
ようこそ!
おはようございます。
昨日はブルグミュラーコンクールの東中国ファイナルへ、中学3年生のMちゃんが参加しました。
風邪で最後のレッスンもお休みになり、都合で当日の送り出しもできなかったため、心配していました。
ただ、どんどん実力をつけて上達しているので、心の中では密かに期待していました。
本番の演奏を終えた後のご本人の感想は、思ったような演奏ができず、少し不完全燃焼だったようです。
自分自身の演奏への厳しさが、また一歩上達へ繋がりますね。
私は息子の学校行事のため、会場へ足を運べませんでした。
後から送っていただいた動画をチェックさせていただきましたが、とても良い演奏ができていて、ホッとしましたよ♪
結果は金賞を受賞することができたようで、本当に良かったですね。
ブルグミュラーコンクール2024 東中国ファイナル
中学部門 金賞
中学1年生の時は銅賞を受賞していますが、再チャレンジの今年は金を目指してきました。
口には出しませんでしたが、私もMちゃんも同じ気持ちで挑んだ今回のブルグミュラーコンクール。
選曲もブルグミュラー18の練習曲からマーチを選び、あえて難しい曲で挑みました。
私はもっとミスのリスクが低い曲はどうかなと思ったのですが、Mちゃんがすぐにマーチが良いと決めてくれました。
普段はコンクールの選曲を生徒さんに任せることはしませんが、今回はなぜかすんなりと決まりましたね。
精神的に大人なMちゃんだから、私も信頼できたのだと思います。
講評用紙にはたくさんの嬉しいお言葉が並んでいました。
審査員の先生方から「色んな楽器の音が聴こえてきた」「たくさんの音を弾き分けている」などのお言葉をいただき、1台のグランドピアノから奏でられる音の種類は無限だと感じました。
もともとMちゃんもその様な演奏ができていたわけではなく、徐々に力をつけて、聴いている人の心に響く演奏ができるようになりました。
教室を再開してちょうど4年目に入りますが、今年は生徒さんのコンクール結果にも恵まれ、ようやく私が思い描いているような教室の雰囲気になってきました。
少人数制の小さな教室ですが、これからも手厚く寄り添って指導していきたいと思います。
(※写真掲載の許可をいただいています)