![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
岡山県倉敷市ピアノ教室
![]()
Simple Style ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ピアノ教室シンプルスタイルのブログへ
ようこそ!
一一一一一
新年おめでとうございます。![]()
本年もどうぞ宜しくお願いします。![]()
我が家は元旦から
鳥取の皆生温泉へ行ってきました。
久々の温泉旅行。![]()
![]()
温泉、カニ、お正月メニューで
大満足でした。![]()
今年は良い1年になりそうです。![]()
一一一一一
教室は昨日からレッスンをしています。
ステージへ向けて練習中の生徒さんの
追加レッスンを行いました。![]()
それぞれが、今のレベルよりも高い曲に
挑戦しているため、
やることが山ほどあります。![]()
ただ単に弾けるだけでは意味がないので、
より音楽的に弾けるように
細かく指導しています。
現在は1人1時間枠の確保で
レッスンを進めていますが、
頑張る生徒さんはそれでもレッスン時間が
全然足りない現状です。![]()
そんなことを踏まえて、
4月からは1時間30分の定期レッスン枠を
確保することにしました。
必要だと思われる生徒さんへは
声をかけさせていただきます。![]()
一一一一一
話は変わりますが、
息子のピアノの話です。![]()
幼少期から頑張っていたピアノですが、
実は5年生の時に参加した
日本クラシック音楽コンクールを最後に
親としては引退した気持ちでした。
その後中学受験もあり、中学校入学。
中学に入ると生活環境が大きく変わり、
完全にピアノを触ることが
なくなりました。
親子ともにあっさりとしていて、
コンクールには何の未練もないのですが、
親心としてはたまには弾いてほしいなと
思い続けています。![]()
「趣味でいいからやったらいいのに~。
ねえ、ピアノ弾いたら?」
そんなことを言い続けてきましたが、
優先順位としてはだいぶ後ろなので
なかなか触らずでした。![]()
そんな中、この冬休みに久々ピアノ復活![]()
自由研究でピアノを弾くことになり、
譜読みから完成までを記録しました。
選曲は短期間で仕上げられるものを選び、
ブルグミュラー18の練習曲より
羊飼いの家路にしました。
読譜力はゼロになっているかと思いましたが、
意外と忘れていない様子でした。
指は動かなくなっていましたが、
もともと適当に弾くので
大して変わっていない様子です。![]()
取り組み3日目くらいから
勘を取り戻して、
意外にも1週間で形になりました。
本人に全て任せて仕上げたので
オリジナル感が強いですが(笑)、
コンクールではないので
こんなのもアリということで。![]()
練習8日目の動画を少し載せます。![]()
昨日は息子も家に居たので、
生徒さんと保護者様に
演奏を聴いてもらうこともでき、
嬉しかったです。![]()
ステージ経験で培った音の出し方などを
参考にしてもらえたらと
お話をさせてもらいました。![]()
ブランクはあっても
身についたものは一生の宝です。
生徒の皆さんにとっても
ピアノがかけがえのない存在と
なりますように願っています。![]()
![]()
一一一一一


