こんばんは、ハヤマリカです。
高校最後の夏休みも終わり、昨日から学校が始まりました。
8月も、もう少しで終了。
町内の組長の今年の9月は・・・・
敬老の日のイベント。校区祭。公会堂の掃除などがあり、大忙し。
なんと、娘の受験まである
乗り切れるか・・・大丈夫か私・・・
頑張ります。
さて、液体糊の使用感想。
右から・・・
①速く接着する工作のリ。Scotch。
先端が思ったより太い??
水っぽくて、ドバっとでます。
確かに、すぐにくっつきますので、ミニブックの周り部分にいいのですが、
量の調整が難しい。
慣れないと、周りにベタベタ付きます。
成分
水50%・アクリル樹脂50%
接着力強い
紙を押さえて、はがして10秒
20秒、どれも、しっかり接着
②クラフト小町。
同じメーカー(サクラクレパス)のボンドタッチ(右)との違い。
サイズが2倍大きい(量)
先端・同じ
成分・同じ
エチレン・酢ビ共重合樹脂55%
水45パーセント
ちなみに・・ペーパーキレイ糊の成分
エチレン酢酸ビニル樹脂52%
水48パーセント
ビニル??何かが違うらしい。
糊を付けて、少しおいて、はがしてみると・・・
「速く接着する工作のり」が一番強力かな。
ブログ見たよぉ~という方は・・・
ポチポチっとクリックお願いします↓
ブログ村のinポイントが入ります
たまにインスタやってます↓