画像編集実験、し過ぎに注意!!それは別物 | simple style scrap スクラップブッキングとペーパークラフトのヒント

simple style scrap スクラップブッキングとペーパークラフトのヒント

ペーパーで作るモードなバッグ・paper mode bag
紙を貼るカルトナージュ・Kaminage

こんばんは、ハヤマリカ(端山利香)です。

 

インスタやブログ、Facebookでいろいろな作品を見ていますが、

画像編集、し過ぎて、色合いが別物になっているものがありますね・・・

 

実際の作品より、可愛い色合いにできちゃうから問題アリ。

完成品がサンプル画像と別物だというものも・・・

色の編集には注意しないといけませんね。

作品の中の、写真の人の肌色が変だと、し過ぎの可能性があります。

 

そこで・・・

12インチレイアウトを画像編集(色変更)実験してみました。

 

★こちらが実際の色合いに近いもの(基本)。 ↓

背景は、ちょっと渋めの色合いです。

 

 

 

 

 

★基本からコントラストを上げたもの↓

背景の色合いがハッキリするので、こんな感じに編集しがちですが、

実際の色合いとは別物。

(明るくして、コントラストをいじっている方が多そう)

 

 

 

 

★基本から彩度を上げたもの ↓

肌の色合いが赤みがかって、変になります。

 

 

 

 

 

★基本から彩度を上げて輝きを上げたもの

なんか可愛い色合いに変身しちゃった(笑)・・・でも別物です。

こんな感じも多そうですね・・・

 

画像編集、し過ぎには注意しましょう。

 

 

 

 

 

ブログ見たよぉ~という方は・・・

ポチポチっとクリックお願いします
ブログ村のinポイントが入りますカナヘイハート

 


にほんブログ村

 

 

 
 
たまにインスタやってます↓ 
Instagram