ペーパー色にあわせて写真を画像処理。 | simple style scrap スクラップブッキングとペーパークラフトのヒント

simple style scrap スクラップブッキングとペーパークラフトのヒント

ペーパーで作るモードなバッグ・paper mode bag
紙を貼るカルトナージュ・Kaminage

こんばんは、ハヤマリカ(端山利香)です。

 

またまた台風が近づいていますね・・・

明日、娘の学校が休校にならないか心配ですあせる

 

さて、最近、レイアウトを作っていて思ったこと・・・

ペーパーの色合いと、写真の色合いのバランスが大切だということ。

 

インスタなどをみていると、写真の色が強い(濃い)ものが多いですね・・・

自分でプリントしていないのかな?? 作品から写真だけが浮いて見えます。

 

お店プリントだと、何も言わないと、機械が自動調整してしまうので、

画像処理しても、色合いが元に戻るそうです。

 

オススメは、最新式のプリンターを購入して、おうちプリントすることです。

ペーパーの色合いに合わせ、微妙に画像処理して(調整)プリントすることが大切。

 

例えば・・・

 

こちらはペーパーの色合いに合わせ、写真の色を調整したもの。

(茶色でもマゼンタを強くしてプリント)

 

 

 

こちらは、写真の色にあわせてペーパーを選んでいます。

(茶色でもイエロー系の写真)

 

 

パステル系のペーパーは、写真を柔らかい色合いに画像処理してプリントすると良いですよ。

写真の色合いを意識してみてくださいね。

 

 

 
インスタもやっています
Instagram

 

 

あなたのポチっで順位が決まる(笑)

ポチポチっとクリックよろしく❤
クリックするとinポイントが入りますカナヘイハート

 


にほんブログ村