こんばんは、ハヤマリカです。
夏休みが終わり、今日から学校が始まりました。
宿題が終わらず徹夜した娘。それでも終わらず車で学校まで送ることに・・・
車中でも宿題をやっている危機的状況は初めての体験。
毎日宿題やってたのにね・・・
さて、作品に光沢感を出すこともできる接着剤・グロッシーアクセント。
透明のクリスタルドロップでも同じような使い方できないかと実験してみました。
クリスタルドロップ(透明)はパール(玉)が作れるだけあって、かなり固め。
グロッシーアクセントのように上に載せるだけでは綺麗に広がりません。
ヘラを使ってのばしてみると、なかなかいい感じになりました。
ひび割れしない素材なので使う場所によっては、おススメできそうです。
こちらはリキッドパールを使用して制作。パール風(玉) →★
つやつや感も作れる接着剤・グロッシーアクセント。 →★
クリスタルドロップはリキットパール(上)のようにパール(玉)?が作れるもの →★
グロッシーアクセント vs クリスタルドロップ
2つの違いがわかるミニブック制作しました。撮影がまだなので、後日アップしますね。
本日クリック 4人。
ポチポチっとクリックお願いします↓
クリックするとinポイントが入ります