こんばんは、ハヤマリカ(chi-)です。
かなり小さな端紙がいっぱい出たので、
丸めて手作り系ポップアップ材を作ってみました。
切れ端をクルクル丸めて液体糊で貼るだけで完成。
簡単に作れますが、「紙の目」に沿って丸めることがポイント。
逆の方向だと丸めにくいです。
紙の目とは・・・・ → ★
ミニブックを作る時に「紙の目」に気をつけて制作します。
(※柄の関係がある場合は、そちらを優先することもあります。)
1cm×6cmくらいの小さな端紙。(もっと幅は小さくてもOK)
クルクル丸めて。
端を液体糊で貼り完成です。
この丸めたものを「ポップアップ材」の代わりに使用します。
何年も前に中澤先生に教えていただいた端紙を使って作るポップアップ材。
かなり小さな端紙を捨てないで使え、アシッドフリー、
ポップアップ材も購入しなくていいから、これ凄くおススメです。
ブログ村(inポイント)が2位になってしまいました
ポチっとクリックお願いします↓
クリックするとinポイントが入ります