こんばんは、chi-です。
意外と知らない?トリマーテクニックその2
トリマーは紙をカットするだけでなく、スコアリングボードの機能もあります。
スコアリングボードとは・・・・
紙に折り線を付けるための便利な道具です。
定規を上げると溝があります。その溝を使ってペーパーに線を入れます。
ミニブックを作るときに便利。
でもこの溝、
「ペーパーを上に置くと、どこに溝があるかわからない」・・・
「まっすぐに線が引けな~い」・・・との声も
溝の使い方にも、ちょっとしたコツがあります。
ペーパーの始まりの部分からではなく、
5mmほど上にある溝のスタートラインから助走をつけて線を引く
と曲がらずに線が引けます!!
(ボーンホルダーなどを使って折り目をいれます)
やってみてね!
意外と知らないトリマーテクニック①に動画を追加しました → ★
スコアリングボードって? ↓
ご訪問の際は
ポチっとクリックお願いします↓
クリックするとinポイントが入ります❤