こんばんは、chi-です。
先週から食後のウォーキングをはじめました。
昨晩は娘と「ポケモンGO」でウォーキング。
田舎では「ポケモンがいない!」とマイナス評価のレビューが多い「ポケモンGO」。
「沼津は田舎だから、きっとポケモンいないよ・・・」と期待しないでウォーキングスタート。
駅から17分の家の周辺にはほとんどいなかったけど・・
橋を渡って沼津駅の方に向かって歩いてみると、いるわ、いるわ、いるわ、
すき家・図書館、コインもらえるところもいっぱいあり、
田舎でも中心部(駅周辺)にはポケモンいます。
沼津駅にもいっぱいいます。
ポケモンもいるけど「ポケモンGO」をやってる人もいっぱいいてビックリ。
カップル・親子・友達などで駅や公園などにスマホ持って集まってます。
田舎の駅でもこんな状況だから、都会はすごいでしょうね。
2km歩いて、ポケモンを私が36匹・娘が42匹ゲットしてウォーキング終了。
ポケモンが気になって歩いた気がしない、どこを歩いたか記憶にない、という
モノ忘れっぽいウォーキングになるから、交通事故や怪我には気をつけてね!
こちらも参考になるかも↓
夏休みの自由研究・自由工作 → ★
ご訪問の際は
ポチっとクリックお願いします↓
クリックするとinポイントが入ります❤