着色実験、失敗 | simple style scrap スクラップブッキングとペーパークラフトのヒント

simple style scrap スクラップブッキングとペーパークラフトのヒント

ペーパーで作るモードなバッグ・paper mode bag
紙を貼るカルトナージュ・Kaminage

こんばんは、chi-です。


お盆休み、いかがお過ごしですか?


昨日も「お盆・団子」アクセスの勢いが加速して、1日で1875アクセス・・・

(お盆団子1000、団子恐るべし(笑))


さて、今日は流行りの「粉系」の着色材を使って実験をしてみました。


いろいろなメーカーから出ている「粉系」の着色材ですが、

粉をスプレーボトルに入れて、水をプラスするとミストができ、

数色混ぜると、オリジナルの色も作れちゃうという水彩着色材です。

水をスプレーして、粉をパラパラさせて着色してもOK。


画像のパレットは、綺麗なレインボーカラーになっていますが、
粉、なかなか大変・・・

蓋を回して開けただけで、テーブルにパラパラ落ち、

慌てて水を入れたスプレーでシュシュすると

テーブルが凄いことに・・・・


粉って・・・・粉って・・・・

ほんのちょっとで凄いのねぇ~


お掃除しながら、ペーパーに拭きとると

今度は指がやられたぁ~

この世のものとは思えない色合い(笑)


色を作る前に終了・・・実験失敗、

明日も頑張る。




最近、こちらをクリックしてくださる方が多くなりました。

とっても嬉しいです↓ ありがとうございます。(娘も毎日クリックしてくれます(笑)


ブログランキングに参加しています。

ご訪問の際は、是非クリックお願いします!!


にほんブログ村

みなさまのクリックアップでポイントが入り

ランキングが決まるシステム