ミクストメディア作品は・・・ | simple style scrap スクラップブッキングとペーパークラフトのヒント

simple style scrap スクラップブッキングとペーパークラフトのヒント

ペーパーで作るモードなバッグ・paper mode bag
紙を貼るカルトナージュ・Kaminage

最近スクラップブッキングメーカーでも

着色作品のための材料(メディウムなど)がいろいろ発売されています。


■ジェッソ(下地材:ベース作り)

■モデリングペースト(マスクを使って柄を付ける、盛りあげる)

■ジェルメディウム(接着にも使える、光沢があるものと無いもの有、

            (3D(ハード)タイプは透明の盛りあげ材としても・・・)

■チョークペイント(不透明の着色材)



ちょっと前まではスタンプアートで使われていた画材です。

(3年前に作ったアートジャーナル → ★ 

詳しくは・・・ミクストメディアSBのテーマをご覧ください。


最近、スクラップブッキングでも多く使われるようになり

それを使って作る、ミクストメディア(着色系)作品が流行っています。


いろいろな画材を使うので、厚塗りになるためか?

重いイメージになりやすく、軽く見せるのは難しいです・・・


テクニックは海外のユーチューブなどで覚えることはできますが

色合いや飾り(エンベリ)に気を付けないと、

重いイメージになります。





ブログランキングに参加しています。

ご訪問の際は、是非クリックお願いします!!


にほんブログ村

みなさまのクリックアップでポイントが入り

ランキングが決まるシステム
スマホからもOKです❤