もったいないから実験くん | simple style scrap スクラップブッキングとペーパークラフトのヒント

simple style scrap スクラップブッキングとペーパークラフトのヒント

ペーパーで作るモードなバッグ・paper mode bag
紙を貼るカルトナージュ・Kaminage

ミストしたあとに残った、クラフトシートの上の着色材。

使ったミストより量が多いんじゃない(笑)?

って思うほど・・・・


外国の動画を見ると、キッチンペーパーのようなもので拭いて

ポィっと捨てちゃってて、あーもったいない。


いつもは、白いリボンを染めるけど、

今回、量が多すぎるのであせるペーパーに着色してみた。

久々の実験くん。


■完成ペーパーの画像から、見てね!

なかなか綺麗じゃないか・・・

ホワイトのペーパーだけど、ベースに押し柄のあるペーパーを使ってます。

(ダイニングに置いていたら、知らない間にペーパーの端に、しょうゆ?コーヒー?茶色いシミができちゃったペーパーです(笑))


■こんなに残っちゃったミスト。これは拭きとれませんな(ケチ)・・・


■筆で水をプラスして広げてみた



■ペーパーをのせて、版画のように擦る。


■水を付けて広げてペーパーのせて押す

この作業を繰り返すと・・・・こんな感じ・・・


■完成!!水彩画のように美しい?

しょうゆのしみも(左上端)わからない?(笑)




ブログランキングに参加しています。

ご訪問の際は、是非クリックお願いします!!


にほんブログ村

みなさまのクリックアップでポイントが入り

ランキングが決まるシステム
スマホからもOKです❤