最近スクラップブッキング作品作りで思うこと・・・ | simple style scrap スクラップブッキングとペーパークラフトのヒント

simple style scrap スクラップブッキングとペーパークラフトのヒント

ペーパーで作るモードなバッグ・paper mode bag
紙を貼るカルトナージュ・Kaminage

最近、スクラップブッキングの作品作りで思うこと・・・


日本のスクラップブッキングの愛好者は子育て世代が多く、

子供の写真を使った可愛い作品が多いですね。

モデルが可愛いと作品も素敵に見えますし・・・・

実際、モデル(写真)で「得する」「損する」ってあります。


海外の有名なスクラップブッキング作家の作品は

自分が写真のモデルだったり、友人(大人)がモデルだったりと、

可愛いものばかりではありません。カッコいい素敵な作品が多いのです。


スクラップブッキングは子育て世代だけでなく、

独身でも、子育てが終わってからでも楽しめるクラフトです。

老後の写真整理も楽しいと思います❤

思い出を残す素敵なクラフトなので、もっと多くの年代の方達に

いろいろな写真で作品を作ってほしいと思います。


以前にも紹介した2年前に作った下の作品は・・・

親友の亡くなったお父さんの写真で作った12インチレイアウトです。


お父さんの笑顔が素敵な思い出の写真ばかりなので

写真の色合い・背景・場所もバラバラですが1枚にまとめました。

(お父さんがジャーナルを持って出てくる仕掛け付き)

「今、お父さんはどこを旅しているんでしょう?」というイメージでシンプルに作りました。

simple    style    scrap
simple    style    scrap

スクラップブッキングは写真が一番大切だと思うのですが・・・


「写真に写っているモデルのイメージにあった作品作りが大切かな?」って

赤ちゃんや子供だからといって、可愛いレイアウトが似合うわけではなく、

男の子だからといって、お花が似合わないわけではない・・・

その子の持っているオ―ラというかイメージにあわせて

作ると素敵な作品になるような気がします。


ちなみに・・・

我が家のモデルさん(娘)は、明るいイメージではなく

小さい頃からニコニコ笑ったり、はしゃいだりしません。

だから元気な作品や超可愛い作品は作れないのですが・・・

私の作品のイメージにあっている素敵なモデルさんです。




ブログランキングに参加しています。

ご訪問の際は、是非クリックお願いします!!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
みなさまのクリックアップでポイントが入り

ランキングが決まるシステム
スマホからもOKです❤