最近海外ドラマ見始めた!! | It's a Beautiful Day

It's a Beautiful Day

日記です(^o^)

最近英語の勉強に、海外ドラマを取り入れだした。
まだまだ、聞き取れる部分はそんなに多くないけど、なん度も音読したフレーズとにたようなフレーズが出ると聞き取れるようになってきた、やっぱ継続は大事。

ちなみに見てるのが The Walking Dead ある日ゾンビが大量発生した世界を描いた作品。
主人公が病院で目覚めると、ゾンビの世界になっていたってところが映画の28日後に似てるなと思った。

まだシーズン2の途中までしか見てないけど、これからどうなっていくのか続きが気になる。

ちなみにドラマではゾンビのことをwalker(歩く人)とよばれてるけど。
その発音きいてると、完全にワーカーなんだよね。

カタカナ英語の発音だと、walk(ウォーク) work(ワーク)
英語の発音だと     walk (ワーク)  work (ウォーク)

と完全に逆なんだよね。
だから、ゾンビのwalkerがワーカーって発音されてるとどうしても聴き慣れてるワーカー(働く人)が連想されてしまう(笑)

こういうのを矯正するのは結構たいへんだ(汗)