先日、初めてタクシーGOを利用してあまりの便利さに感動したので記事にします。



そもそもタクシーを使う機会って、どれくらいあるでしょう。


若い頃は飲んで終電を逃してタクシー帰りとか、出張先の移動でとか、夜中まで残業してタクシー帰りとか、けっこう使う機会がありました。


子どもたちが保育園に通っていた頃は、仕事が終わらずお迎えがギリギリ、みたいな時に駅からタクシーで保育園に駆けつけた、なんてこともよくありました。


でも、自家用車を持っていることもあり、子どもが小学校に上がって以降はほとんど使う機会がなくなっていました。


ですが、子供たちが巣立ちつつある最近、1人であるいは夫婦で行動する機会が増えたのに従って、ごくたまにタクシーを利用するようになりました。



 タクシーGOって?


アプリを使って配車の手配ができます。事前に、何時にどこからどこまで乗るか設定して登録すると、一番近くにいる空車を手配して何分後に着くか知らせてくれます。


手配の時点で、アプリで決済までできるので、あとは乗るだけ。


行き先や道順を伝える手間もないし、お会計もないのでとてもスムーズです。


また、待っている間に手配したタクシーの現在地をアプリ上で確認できるので安心です。



 利用方法


1. まずはアプリをダウンロードしましょう。




2. アカウント登録をします。

  • 氏名
  • 性別
  • 生年月日
  • 電話番号
  • クーポンコード
  • 支払い方法
電話番号でのSMS認証が必要です。
支払い方法は、アプリ内で決済できるようにするため、クレジットカードの登録をしておきましょう。

3. 実際に使ってみましょう


アプリを開くと現在地が表示されます。

乗車位置と後者位置を指定して、使用できるクーポンを選択します。


あとは、「タクシーを呼ぶ」ボタンを押すだけです。



 かかる料金は?


タクシー料金は、普通に乗る場合と同じですが、タクシー会社によっては迎車料金がかかります。


500円くらいですが、登録時と乗車するたびにクーポンが貰えるので、定期的に利用すればそれで賄えます。


あとは友達紹介コードを使ってアプリをインストールすれば、紹介した人、された人それぞれに2000円分のクーポンがもらえます。


mf-chffah


↑紹介コードです。ご自由にお使いください



 使い方いろいろ


行先指定や支払いが事前にできるので、子どもを塾などに送っていく時間がない時など、とても便利だと思います。


また、お年寄りが病院に行く時など、付き添いができない時にも使えそうですよね。


あとは、自分が歳をとって自家用車を手放した場合、カーシェアリングなどより手軽に使えそうです。


実際に、車を所有して維持費や税金を払うことを考えたら、必要な時だけタクシーを利用した方が安いんですよね。


今までは利便性の観点から、当たり前のように車を所有してきましたが、これからの時代は変わってくるのかもしれません。



 ちょっと不満な点


タクシーGOのちょっと不満な点は、駅にはきてくれないことです。


飲みに行った帰りなど、駅からタクシーに乗りたいことは多いと思いますが、駅前にはたくさんの人がタクシー待ちの列を作っていたりします。


タクシー会社のテリトリーの問題なのか、列を作って待っている人への配慮なのか、駅周辺は乗車位置として指定できないようにマスクされているのです。


ちょっと移動した大通り沿いなどは指定可能なので、あまり支障はないのですが、、。




ご訪問ありがとうございます!

ブログ村のランキングに参加しています。

 応援クリックいただけると励みになります♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用(生活)へ