いま住んでいるのは、築17年ほどの分譲マンションです。

家電や家具もふくめて、最近いろいろと壊れたり劣化したり不具合が出てきています。

 

まだリフォームするには早いけど、ちょっと綺麗にしたいと考えて、DIYに挑戦してみました。

 

まずは、経年劣化でプラスチックが黄ばんでしまったコンセントプレートの交換です。

 

コンセントプレートは100円くらいで売っており、材料費も安価ですし、ドライバー1本で簡単にできて、かなり費用対効果の高いDIYだと思います。

 

 

 メーカーの確認

 

まずは、どこのメーカーのコンセントを使っているのかをチェックします。

ここ10〜20年の間に建てられた一般的な分譲マンションは、ほぼパナソニック製か東芝製が使われているようです。

我が家のコンセントは東芝ライテック製でした。

 

 

 材料の調達

 

家中のコンセントの数を数えて、メーカーのサイトで型番を確認します。

 

通常の2口タイプが主ですが、一部テレビの端子やLANの差し込み口と一緒に配置されているものもあります。

 

全てタイプと数を書き出して、メーカーのサイトでそれぞれの型番を調べます。

 

東芝のサイト

 

 

 

私はAmazonで以下の商品を購入しました。

ちなみに、家具のうしろになっていたり、見えない箇所は交換しませんでした。

 

 ・WDG5413:10個

 

 

 

・WDG5419:3個

 

 

 

 工具の準備

 

工具はプラスドライバー1本のみ!

プレートを外すのに、小さめのマイナスドライバーもあると便利です。(爪でも外れます)

 

 

 

 

 

 作業手順

 

① コンセントプレートと取付枠の間に、マイナスドライバーを差し込んでプレートを外します。

 

 

 

 

 

② 上下に2本付いているネジを外して、取付枠を新しいものに取り換えます。

 

 

 

 

 

③ 新しいコンセントプレートをはめ込んで完成!

 

 

 次はスイッチプレート!

 

 

 

 

今回、スイッチプレートも一緒に交換しようと思っていたのですが、東芝製のスイッチプレートは既に廃盤になっていて、後継機とプレート取り付けの互換性がありませんでした。

 

なので、交換するにはスイッチごと変える必要がありますが、スイッチは配線を付け替えなければいけないので、電気工事士の資格が必要です。

 

今後のDIYでも役に立ちそうなので、資格試験に挑戦してみようと考えています。

今年の試験は終了してしまったようなので、来春かな。。

 

 


 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村