今から10年前に契約した個人年金。
毎月6000円、強制貯金のつもりで契約しました。
(まだNISAとか投信とか知らなかった時代)
60歳から10年、毎年30万をもらえる保険。
(合計300万)
あと20年後、今の30万の価値ってどうなってるんだろう。
個人年金保険は、このインフレリスクに弱い・・・
▼今と同等額(月6000円)を今から10年前の年齢からidecoで積み立てたときのシミュレーションをしてみたところ(リスク5%)
運用益が300万を超えていた・・・!
▼今と同等額(月6000円)を今から約20年idecoで積み立てたときのシミュレーションをしてみたところ
(リスク5%)
うん・・・解約だなこれは(笑)
今から積み立てても、運用益100万出る計算。うまくいけばの話ですが・・・
保険だと、60歳まで250万積み立てても300万しかもらえない(+50万)
けど、知り合いからの保険で、とっても解約しにくい・・・!!!!!
(担当者には必ずバレるw)
まぁこれは放置で、細々と私名義でidecoで5000円始めようかな・・・
(NISAだとどうしても自由度が高くて⚠)