今、私の実家には、
私の祖母(一人暮らし)・父・母が住んでいます。
敷地内同居です。
連日、私が通ってごみを捨てまくっているもんだから、
祖母も少しずつごみを出してきてくれるようになった。
(昨日は毛布類をたくさん捨てた)
祖母も基本的になんでも取っておく人なので、
母が祖母に、自分がいなくなったあとのことを考えているのかと聞いたら
「な~んにも考えていない」って返事だったそう
うちの父も、自分がいなくなったあとは、娘とかが片付けてくれるって思ってると思う。
当たり前のように。
だから母が、
子どもたちに迷惑をかけたくないって二人に言ってくれて、
だいぶみんなの意識が変わってきた気がする。
この前行ったら、
これも捨てていいよって言われたタンス(まだ中入ってるけど・・)が2つあって、
まだまだ先の見えない作業にちょっと疲れてきました
業者に頼めばいいっていう友人もいるけど、そんなお金が・・・