夫・娘(小4)・息子(小2)・私の4人暮らしです。
2021年、無職になり自律神経失調症を発症しました。
こちらのブログにまとめています。

私の楽天ROOM→■■■  
 

わたしのオススメ

災害の備蓄に!美味しいです。
肌触り最高!蒸し暑い日も気持ち良く寝れます。
今年の冬買ってよかったNo.1!
これより大きい掛け布団サイズも持ってます!
節電対策で一人のときはエアコンいらず。

 

 

 

もうすぐ、小学校で来年度の役員決めがあります。

 

毎回、とある2つの係が全然決まらない。

 

決まらないのには理由があって。

  • 夜の話し合いが多い。(年6~7回)
  • 夜の話し合いは少ないが、長い。(2~3時間)
  • 毎月当番がある。

 

こんな感じで、出番が少ない係に人気が集中します。

 

うちの学校では、子ども1人につき2回は係をする暗黙の了解があります。

6年のうちに2回!!!

 
それをやってなかったら、6年生の時に何か強制でしないといけないみたいです。
 
私は、その人気がなくて決まらない係を2回やったことがあるのですが、
夜の話し合い、それいる?全部書面でください^^
って言いたくなるレベルです。
 
実際、提案してみたけど
なんか理由をつけてうやむやにされた。
 
でも、みんながやりたくないって、
そういうことですよね?
 
なんで変えていかないのか不思議でたまらない。
 
言うとめんどくさいのも分かるけど、、、
 
私も、元気バリバリだったら矢面に立ってもっと色々言ってたと思うけど、
ちょっと今はその元気がない(笑)
(生理前とかでしんどいときあるし)
 
夜の集まりとか、
小学生の子どもを二人留守番させて帰宅が21時になったりすることもあったし。
信じられない。
 
うちは小学生だからいいけど、
未就学児とかいたらムリじゃね?
 
でも子連れNGなんです。
 
それなら、授業参観の日のお昼とかにすればよくない?
働いてる人は無理してこなくていいし。
 
夜の集まりは、仕事してる人への配慮なんだろうけど、
先生たちもその時間まで学校にいるのが謎。
残業!(笑)
 
そこまでして話し合わないといけない大事なことってあるのかな?って
本気で思いますが、どうなんでしょう。
 
(私が知らないだけなのは重々承知で)
 
 
私は、自律神経失調症を患って、無理が出来ない体質になりました。
でも、それまでは多少無理してた。
 
ムリが出来ない人もいっぱいいるだろうから、
そういう人たちが少しでも楽にやれるように変わっていけないのかな。
 
子どものため!を免罪符?に
なんか意味のない仕事が多い気がします。
 
 
BORDER FREE cosmetics レチノール高配合 マルチフェイシャルクリーム

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

下差しこちらも押してもらえると嬉しいです下差し