夫・娘(小5)・息子(小3)・私の4人暮らしです。
2021年からコロナの影響で無職になり、自律神経失調症を発症しました。
2022年2月から超短時間勤務でアルバイトをしています。


私の楽天ROOM→■■■
 

わたしのオススメ

災害の備蓄に!美味しいです。
肌触り最高!蒸し暑い日も気持ち良く寝れます。
 
 

 

あと2日で夏休み。

 

相変わらず、旅行等の予定は一ミリもありませんが、

きたる長期休暇。

 

子どもが3週間くらい家にいて、

朝昼晩と食事の支度をすることが全然苦ではありません。

 

 

 

それはなぜか。

 

大きい理由が、

子どもの登下校時の心配をしなくていいからです。

 

私が体調を崩した一昨年の5月から、妙に心配性になってしまいました。

 

こんな暑い中帰ってきて熱中症にならないだろうか。。

途中でケガしたりしないだろうか。

変質者に遭遇したりしないだろうか。。。

 

息子はまだ歩くスピードが遅いので、下校に40分かかります。
炎天下の中、汗びっしょり、顔を真っ赤にして帰ってくるので、本当に毎日心配。
 
体調を崩されても、私がいきなり病院に連れていったりできる気力と体力がない!
↑多分一番の心配はこれえーん

 

 

なので、この心配が一気に解消される夏休みがすごく嬉しいです。

どこにも連れていけないけど笑

 

 

あとは、

ホットクックで食事の支度がラクだから。

 

買うならフッ素加工一択!!!!

ステンレス鍋はおススメしません。

 

 

ホットクック愛がとまらないのでホットクックカテゴリ作りましたニコニコ

 

お昼ご飯は、チキンライス率高め。

チキンライスは炊飯器でも出来るけど笑

 

混ぜ技のおかげで鍋から溢れがちな焼きそばとか。

 

チキンライスにも焼きそばにも必ず卵を乗せてタンパク質補給。

 

相変わらず我が家の冷蔵庫には、卵が6パック鎮座しています。

 

 

今年の自由研究は発酵菌の予定。

 

きっとあっという間に夏休みも終わるんでしょうね。