ご訪問いただきありがとうございます
2019年に正社員からパートに転職し、家計を見直した30代主婦の記録です。
【家族構成】
私(30代)・夫(30代)・長女(小2)・長男(年長)
🏡2015年にマイホーム購入
ペアローン(3320万円)
アメトピに掲載されました
ふるさと納税 リピートしている返礼品
5年分の汚れ ウタマロ使った結果
その他のアメトピ掲載記事は、こちら
私のオススメ商品を、ROOMにまとめています

家計簿みせて♪
【家族構成】
私(30代)・夫(30代)・長女(小2)・長男(年長)
🏡2015年にマイホーム購入
ペアローン(3320万円)
アメトピに掲載されました

ふるさと納税 リピートしている返礼品
5年分の汚れ ウタマロ使った結果
その他のアメトピ掲載記事は、こちら

私のオススメ商品を、ROOMにまとめています


家計簿みせて♪
水道の検針票が
ポストに入っていました。
金額をみて
びっくり
7,634円
過去最高額です。。。
(※上水のみ)
大体、1回あたりの請求が
5,000円~5,500円くらいなので、
+2,000円
水道代が増えたのには、
心当たりが2つあります。
1つ目。
ステイホーム期間中。
1カ月以上、家にこもっていたので、
トイレをよく使った・・・?
2つ目。
すすぎ2回の洗剤を使っていた。
そして、1日2回洗濯していた。
3つ目。
手洗いの回数が
倍以上に増えた!
以前の子どもたちは、
トイレの後か何か食べる前か、くらいしか手洗いしていませんでした
コロナが流行りだしてから、明らかに回数が増えました。
多分2つ目が、
今回の水道代が上がった
主な原因ではないかと・・・
すすぎ2回の洗剤、
安かったから買ってみたのですが、
私には合わなかったようです。
(時間がかかる+水道代が増える)
結局、
すすぎ1回の洗剤に戻ったので、
次回の水道代が
少し楽しみです
クーポンで半額になった時に買いました!
約5000円
おすすめのふるさと納税
子どもたちも大好き
何もしたくない日の一品になります。
ブログランキング参加しています。
1日1回クリック有効です。