ご訪問いただきありがとうございます
2019年に正社員からパートに転職し、家計を見直したアラサー主婦の記録です。
【家族構成】
私(30代)・夫(30代)
長女(7)・長男(5)
🏡2015年にマイホーム購入
ペアローン(3320万円)
アメトピに掲載されました
▶▶▶ 正社員からパートに転換【収入は〇分の1】
▶▶▶ ふるさと納税 リピートしている返礼品
▶▶▶ 【衝撃】結婚時の夫の貯金額と管理方法
【家族構成】
私(30代)・夫(30代)
長女(7)・長男(5)
🏡2015年にマイホーム購入
ペアローン(3320万円)
アメトピに掲載されました

▶▶▶ 正社員からパートに転換【収入は〇分の1】
▶▶▶ ふるさと納税 リピートしている返礼品
▶▶▶ 【衝撃】結婚時の夫の貯金額と管理方法
以前の私、
牛乳パックは
そのまま
捨てていました
(フルタイム時は気持ちの余裕がなかった)
でも、
捨てるのはエコじゃないな~と思い
切り開いて
スーパーの入り口に設置されているBOXに
持って行ったりもしていましたが・・・
やっぱり溜めとくのが面倒だった
というわけで、
最近は
まな板変わりに使っています
光が当たりすぎて
見えない・・・
お肉を切るときに
かなり重宝しています



お肉から出てくる汁が
まな板の傷にしみこむ気がして
気になっていました

切った後、
袋に移したり
フライパンに投入したりするときも
牛乳パックの折り目が
いい仕事をしてくれます

使い終わったら
折りたたんで
ポイ
まな板を
洗ったり除菌する手間が
ありません
|
エコではないかもしれませんが、
我が家では
1週間に1パックくらいしか消費しないので、
いい感じにゴミが溜まりません。
おすすめのふるさと納税
子どもたちも大好き![]() 何にもしたくないときに重宝しています ![]() ブログランキング参加しています。 1日1回クリック有効です。
|