こんばんは。

 

 

我が家の高1娘。

進学校に通っています。

 

 

 

 

 

 

高校生になった娘を見ていて驚いたこと。

 

高校生は忙しすぎる!!

 

 

部活に行事に課題に遊びに・・・。

 

睡眠時間を確保しつつ全てをこなそうと思うと、

それはきっと超人級に要領が良くないと出来ないのでは?

 

 

と感じるほど、

心配になるほど忙しそうです。

 

 

 

 

 

 

娘の学校は根が真面目な子が多いので、

どれもこれも完璧にこなそうとして、

 

睡眠不足になり体調を壊す・・・ゲッソリ

 

 

そうならないように

自分の中で優先順位をつけて取り組むように、

 

と先生からお話しがありました。

 

 

 

 

 

 

 

中学では学年1位だった娘も、

高校に入ってからはついていくのがやっと。

 

 

とにかく授業のスピードが速く、

課題も多い。

 

 

そんな娘ですが、

毎日のアニメも欠かさず、

意外としっかりと睡眠もとれています。

 

 

私が見るに、娘の優先順位は、

 

1スマホ

2遊び

3部活

4アニメ

5睡眠

 ・

 ・

最下位 課題ゲッソリ

 

こんな風に見えます。

 

 

 

 

 

 

優先順位が低い課題ですが、一応全て提出し、

小テストでもまずまずの点数をとっているようです。

 

 

できるだけ手間や時間をかけずに

やらないといけない課題を終わらせ、

 

娘にとって優先順位が高い

日々のスマホやアニメ、睡眠時間を確保する方法。

 

 

 

娘がこんなやり方で課題に取り組んでいる、

ということを始めて知った時は衝撃でしたが、

 

余裕がなくて困っているどこかの高校生に

少しでも参考になればと思い、シェアさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

娘の学校では、英語の本が渡され、

それを自分で読み進めなければなりません。

 

 

そしてその内容に関する小テストがあるそうです。

 

 

テスト前夜の19時ごろ、

 

女の子まだ1ページも読んでないんだよねチュー

 

とヘラヘラという娘。

なぜか焦りも悲壮感もありません。

 

 

そして22時過ぎ、普通に寝た娘。

 

絶対3時間で読めるボリュームじゃないはず!

 

 

 

次の日、学校から帰宅した娘に

 

ブタ英語の小テストどうだった?

 

と聞いてみました。

 

 

 

女の子完璧、完璧!

 

女の子ま、ちょっと間違っちゃったけどねーてへぺろ

 

 

んん?どういうこと?!

 

 

 

 

 

ブタ本ぜんぶ読んでいったの?

 

と聞く私に、娘が秘策を教えてくれました。

 

 

女の子カメラで英語の本を写すんだよー。

 

女の子そしたらGoogleが一瞬で全部日本語に訳してくれるの!

 

 

な、なんとー!

イマドキ!!

 

 

日本語の本を読むのが大好きな娘は、

日本語に訳された物語を楽しく読み、

内容を把握して小テストに臨んだそうです。

 

女の子よゆー、よゆー口笛

 

だそうです滝汗

 

 

テスト問題も英語で出されるので、

本も英語で読んでおかないと難しいと思うのですが、

 

本人が余裕と言うのなら、

私が口を出すことでもないかな、と黙認。

 

 

 

 

 

 

 

そしてまた別の日。

 

英語でのプレゼンの課題が出ました。

 

 

ここで今流行りの

生成AIの登場!!

 

 

 

娘はテーマ決めから、文章の構成、

英文にするところまで、

 

ChatGPTのお世話になって

一瞬で準備終了!

 

 

ChatGTPが作ってくれた英文を

自分の言いやすい表現に手直ししたり、

 

資料を少し手の込んだものを作ったり、

スラスラ読めるように練習したり。

 

 

準備の部分はChatGTPに助けてもらって、

仕上げに全ての時間を使い、

 

めちゃくちゃ良いプレゼンが出来上がりました。

 

 

 

 

 

 

最初聞いた時は、

少し抵抗を感じた昭和生まれの私ですが、

 

 

こういうツールを上手に使えるのも

今の時代を生きるうえで必要なスキルなのかも

 

と今は思っています。

 

 

 

全てを自力で真面目にこなそうとすると、

それこそ睡眠時間を大幅に削ることになるので、

 

 

自分の中で大切なことに時間を使えるよう、

 

優先順位をつけて、

 

頼れるものには頼って、

 

助けてもらえるところは助けてもらって、

 

進学校の荒波を上手く乗りこなしてくれればと思います。

 

 

娘よ、がんばれー!

 

 

 

 

 

 

小さいハンディファンが欲しい!と娘。

くすみカラーというのでしょうか?淡い色のが欲しいそうです。