キッチンは、時々見直しているので、変化は殆どなし。
吊戸棚① 保存容器やジャグ、菓子盆、ラップとキッチンタオル
ジャグは今年は使わなかったし、菓子盆も殆ど使わないから、少し処分しても良し。
キッチンタオルストックは、すぐ下にホルダーがあるからここがベスト。
吊戸棚② 家電、コーヒーポット、蒸し器
吊戸棚③ 予備のゴミ袋(使用中はゴミ箱上)、真空パック器←夫が買った、めったに使わない天ぷら鍋大←私は要らない
吊戸棚③は、本来空っぽでしたが、夫の意向で置いてあるモノです。
いずれにしても、吊戸棚上部は軽いモノを。全体的にモノを収納しないのがベストですね。
インスタ→Instagram
サービス お申し込み受付け中です
↓↓↓
*****************
■収納プランニングアドバイス
・新築、リフォームを検討中の方、間取り検討段階から、使いやすい収納プランをアドバイス致します
→ お申込みフォーム
*****************
■HOMEサロンセミナー(自宅セミナー)
・実際の収納をご覧いただき、ご説明します。ティータイム付き。ご希望日をお知らせ下さい
講師自宅→お申込み後詳細連絡
→ 詳細・お申込ページ
****************
■整理収納サポート(片づけサポート)
・ご自宅、会社、店舗などの整理収納ご提案&作業を致します。ご希望日をお知らせください
お客様宅にて 又はオンラインにて
お申込み → お申込みフォーム
*****************
■整理収納セミナー(出張セミナー)
・対象の方に合わせたセミナーを致します。ご希望日をお知らせください
詳細・お申込み → お申込みフォーム
*****************
■収納スタイリングご依頼
・ショールーム、モデルルームにリアルで理想的な収納を施します。
企業名、ご希望内容、ご希望時期などをお知らせください。
詳細・お申込み→お申込みフォーム
お申込み、お待ちしております。