洗面所のランドリーコーナーの棚。
お客様宅や民泊でもよく提案するモノです。
なんといっても、床設置面が小さい(棒の直径のみ)ことは個人的に1番大事。
防水パンのある家の場合、防水パンの縁に設置可能なこと、安価なこともおすすめ理由。
我が家の天井は高いのですが、それにも対応できるのも嬉しい。
この商品は→こちら
洗濯機横は掃除道具をそのまま立てかけ。
(この時は掃除機は出していて写っていません)
洗面所の洗面台下の引出は左右2段ずつと中央に1段。
ヘア用の引出し、シャンプー等のストック引出し、下着の引出し2段、があります。
今回の見直しではあまり変わらずでした。
インスタ→Instagram
サービス お申し込み受付け中です
↓↓↓
*****************
■収納プランニングアドバイス
・新築、リフォームを検討中の方、間取り検討段階から、使いやすい収納プランをアドバイス致します
→ お申込みフォーム
*****************
■HOMEサロンセミナー(自宅セミナー)
・実際の収納をご覧いただき、ご説明します。ティータイム付き。ご希望日をお知らせ下さい
講師自宅→お申込み後詳細連絡
→ 詳細・お申込ページ
****************
■整理収納サポート(片づけサポート)
・ご自宅、会社、店舗などの整理収納ご提案&作業を致します。ご希望日をお知らせください
お客様宅にて 又はオンラインにて
お申込み → お申込みフォーム
*****************
■整理収納セミナー(出張セミナー)
・対象の方に合わせたセミナーを致します。ご希望日をお知らせください
詳細・お申込み → お申込みフォーム
*****************
■収納スタイリングご依頼
・ショールーム、モデルルームにリアルで理想的な収納を施します。
企業名、ご希望内容、ご希望時期などをお知らせください。
詳細・お申込み→お申込みフォーム
お申込み、お待ちしております。