整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜 -3ページ目

整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜

シンプルにしたら、次のステージが見えてくる。。。
をモットーに、モノを厳選しつつ、お洒落な空間を目指します。
日本収納検定協会理事。整理収納アドバイザー1級認定講師。収納王子コジマジックのスタッフ。

洗面所のランドリーコーナーの棚。

お客様宅や民泊でもよく提案するモノです。

なんといっても、床設置面が小さい(棒の直径のみ)ことは個人的に1番大事。

防水パンのある家の場合、防水パンの縁に設置可能なこと、安価なこともおすすめ理由。

我が家の天井は高いのですが、それにも対応できるのも嬉しい。

この商品はこちら


洗濯機横は掃除道具をそのまま立てかけ。

(この時は掃除機は出していて写っていません)


洗面所の洗面台下の引出は左右2段ずつと中央に1段。

ヘア用の引出し、シャンプー等のストック引出し、下着の引出し2段、があります。

 

今回の見直しではあまり変わらずでした。



 

インスタ→Instagram

 

サービス お申し込み受付け中です

↓↓↓

 *****************

■収納プランニングアドバイス

新築、リフォームを検討中の方、間取り検討段階から、使いやすい収納プランをアドバイス致します

→ お申込みフォーム 

 

*****************
■HOMEサロンセミナー(自宅セミナー)
・実際の収納をご覧いただき、ご説明します。ティータイム付き。ご希望日をお知らせ下さい
講師自宅→お申込み後詳細連絡
 詳細・お申込ページ

 

****************
■整理収納サポート(片づけサポート)
・ご自宅、会社、店舗などの整理収納ご提案&作業を致します。ご希望日をお知らせください
お客様宅にて 又はオンラインにて
お申込み →  お申込みフォーム

 

*****************
■整理収納セミナー(出張セミナー)
・対象の方に合わせたセミナーを致します。ご希望日をお知らせください
詳細・お申込み → 
お申込みフォーム


*****************
■収納スタイリングご依頼
・ショールーム、モデルルームにリアルで理想的な収納を施します。

 企業名、ご希望内容、ご希望時期などをお知らせください。
詳細・お申込み→お申込みフォーム


お申込み、お待ちしております。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ

キッチンは、時々見直しているので、変化は殆どなし。

 

吊戸棚① 保存容器やジャグ、菓子盆、ラップとキッチンタオル

ジャグは今年は使わなかったし、菓子盆も殆ど使わないから、少し処分しても良し。

キッチンタオルストックは、すぐ下にホルダーがあるからここがベスト。


吊戸棚② 家電、コーヒーポット、蒸し器


吊戸棚③ 予備のゴミ袋(使用中はゴミ箱上)、真空パック器←夫が買った、めったに使わない天ぷら鍋大←私は要らない


吊戸棚③は、本来空っぽでしたが、夫の意向で置いてあるモノです。

 

いずれにしても、吊戸棚上部は軽いモノを。全体的にモノを収納しないのがベストですね。

 

 

 

インスタ→Instagram

 

サービス お申し込み受付け中です

↓↓↓

 *****************

■収納プランニングアドバイス

新築、リフォームを検討中の方、間取り検討段階から、使いやすい収納プランをアドバイス致します

→ お申込みフォーム 

 

*****************
■HOMEサロンセミナー(自宅セミナー)
・実際の収納をご覧いただき、ご説明します。ティータイム付き。ご希望日をお知らせ下さい
講師自宅→お申込み後詳細連絡
 詳細・お申込ページ

 

****************
■整理収納サポート(片づけサポート)
・ご自宅、会社、店舗などの整理収納ご提案&作業を致します。ご希望日をお知らせください
お客様宅にて 又はオンラインにて
お申込み →  お申込みフォーム

 

*****************
■整理収納セミナー(出張セミナー)
・対象の方に合わせたセミナーを致します。ご希望日をお知らせください
詳細・お申込み → 
お申込みフォーム


*****************
■収納スタイリングご依頼
・ショールーム、モデルルームにリアルで理想的な収納を施します。

 企業名、ご希望内容、ご希望時期などをお知らせください。
詳細・お申込み→お申込みフォーム


お申込み、お待ちしております。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ

自宅整理の日。玄関収納。

不要な靴は3足くらいでしたが、それを処分。

私の部分はこんな感じ↓(ロングブーツは娘のも入っています)

殆ど履いていない靴もありますあせるが、「履きたいと思っている」という意味で残しています。

今後も絶対に履かない靴は処分。

あとは、スペースを決めて持っているのもOK。


 娘は1人暮らしをしているので靴は少し減り、娘と息子2人でこれだけ↓


 夫と傘と防災用品の部分↓


車庫のリモコン、印鑑、鍵が入っている引出し。

防虫スプレーや日焼け止めスプレーも↓

 





時々見直すことが、モノの量を一定に保つコツです。


 

 

インスタ→Instagram

 

サービス お申し込み受付け中です

↓↓↓

 *****************

■収納プランニングアドバイス

新築、リフォームを検討中の方、間取り検討段階から、使いやすい収納プランをアドバイス致します

→ お申込みフォーム 

 

*****************
■HOMEサロンセミナー(自宅セミナー)
・実際の収納をご覧いただき、ご説明します。ティータイム付き。ご希望日をお知らせ下さい
講師自宅→お申込み後詳細連絡
 詳細・お申込ページ

 

****************
■整理収納サポート(片づけサポート)
・ご自宅、会社、店舗などの整理収納ご提案&作業を致します。ご希望日をお知らせください
お客様宅にて 又はオンラインにて
お申込み →  お申込みフォーム

 

*****************
■整理収納セミナー(出張セミナー)
・対象の方に合わせたセミナーを致します。ご希望日をお知らせください
詳細・お申込み → 
お申込みフォーム


*****************
■収納スタイリングご依頼
・ショールーム、モデルルームにリアルで理想的な収納を施します。

 企業名、ご希望内容、ご希望時期などをお知らせください。
詳細・お申込み→お申込みフォーム


お申込み、お待ちしております。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ