クローゼットの一番使いにくい場所に収納しているものは
・オフシーズンの布団
・使用頻度が低いブランドバッグ(箱入り)
・冠婚葬祭用ワンピース
・オフシーズンコート
です。つまり、私の場合はウォークインクローゼットのコーナー部分にこちらが入っています。
ダイソーの袋は、コーナーに入る大きさと、持ち手が両側にあることにこだわって選んでいます。
入口横の空いた壁にはベルトを。
その下にアクセサリーボックスを置いています。
アクセサリーボックスが床に直置きなのはイマイチかと思いますが台を置くのも邪魔ですし、そのまま使っています。
アクリル引出し2セットが、かなり重たいということもあります。
ネクタイやコサージュはPP引出しの細いタイプ。
別の場所で文具などを入れるために使っているのと同じモノです。
仕切り板がついているので、自由に分けられてとても便利。
夫のネクタイはここにあるだけです。
私の服は多めですが、このクローゼットに入る量(ハンガー数は増やさない)で管理しています。
インスタ→Instagram
各種サービス お申し込み受付け中です
↓↓↓
*****************
■ざんねんな収納事例から考える後悔しない収納づくり(講座)
・ご希望あれば申込みフォームよりお問い合わせ下さい→ 新築、リフォームを検討中の方に、使いやすい収納プランを作るためのコツをお伝えします。
新築、リフォームを検討中の方に、使いやすい収納プランを作るためのコツをお伝えします。
*****************
■収納プランニングアドバイス
・新築、リフォームを検討中の方、間取り検討段階から、使いやすい収納プランをアドバイス致します
→ お申込みフォーム
*****************
■HOMEサロンセミナー(自宅セミナー)
・ご希望日をお知らせ下さい
講師自宅→お申込み後詳細連絡
→ 詳細・お申込ページ
****************
■整理収納サポート(片づけサポート)
・ご希望日をお知らせください
お客様宅にて 又はオンラインにて
お申込み → お申込みフォーム
*****************
■整理収納セミナー(出張セミナー)
・ご希望日をお知らせください
詳細・お申込み → お申込みフォーム
*****************
■収納スタイリングご依頼
・企業名、ご希望内容、ご希望時期などをお知らせください
詳細・お申込み→お申込みフォーム
お申込み、お待ちしております。