衣類の整理の次は、学校の道具。
もうこの先、使わないモノがたくさんあります。
でも、書道具、絵の具、裁縫セットについては、今後も使えるのでとっておく事にしました。
特に裁縫セットは、大人になっても使うと思うので。
書道具と絵の具は迷いますが・・・
家の中に墨と硯と筆、絵の具くらいは1セットあってもいいと思って
確か娘のは処分したと思います。
これらも息子は捨てろと言ったんですけどね。
息子は、聞けば「いらない。捨てて」としか言わないので、私の方が止めるほど。
「え~、いいの~?」と聞くと、「いい!いらないから捨てていい!」といった感じ
そして、教科書やプリント、塾のテキスト類。
息子のデスクの引出しと、1Fのダイニングにある私のデスクの袖にも入っていました。
晴れて、私のデスクは私の仕事のモノを入れられるようになりました
出た不要品と紙類。。。
だいたい、学校も塾も、テキストもプリントも配布し過ぎだと思うのですが。。。
今後は学校や塾もペーパーレスになっていくのでしょうか。
インスタ→Instagram
各種サービス お申し込み受付け中です
↓↓↓
*****************
■ざんねんな収納事例から考える後悔しない収納づくり(講座)
・ご希望あれば申込みフォームよりお問い合わせ下さい→ 新築、リフォームを検討中の方に、使いやすい収納プランを作るためのコツをお伝えします。
新築、リフォームを検討中の方に、使いやすい収納プランを作るためのコツをお伝えします。
*****************
■収納プランニングアドバイス
・新築、リフォームを検討中の方、間取り検討段階から、使いやすい収納プランをアドバイス致します
→ お申込みフォーム
*****************
■HOMEサロンセミナー(自宅セミナー)
・ご希望日をお知らせ下さい
講師自宅→お申込み後詳細連絡
→ 詳細・お申込ページ
****************
■整理収納サポート(片づけサポート)
・ご希望日をお知らせください
お客様宅にて 又はオンラインにて
お申込み → お申込みフォーム
*****************
■整理収納セミナー(出張セミナー)
・ご希望日をお知らせください
詳細・お申込み → お申込みフォーム
*****************
■収納スタイリングご依頼
・企業名、ご希望内容、ご希望時期などをお知らせください
詳細・お申込み→お申込みフォーム
お申込み、お待ちしております。