我が家のキッチン引出しは… | 整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜

整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜

シンプルにしたら、次のステージが見えてくる。。。
をモットーに、モノを厳選しつつ、お洒落な空間を目指します。
日本収納検定協会理事。整理収納アドバイザー1級認定講師。収納王子コジマジックのスタッフ。

キッチンの引き出し最上段は、たいてい浅く、調理ツールやカトラリーを収納する場合が多いですね。


最初から備え付けられた仕切りは、効率悪く収納量が少ないので、お客さま宅では外してしまい、四角い収納ケースで仕切ります。

しかし実は我が家は…備え付けの仕切りのまま使用。

収納するモノを厳選し、収納量が少なくても間に合っているからですウインク




備え付けの仕切りの方が便利なこともあります。

・各窪みの底が角が丸くなっている為、掃除しやすい。

・一度に丸洗いできる

・仕切りボックスを買う必要がない(モノが増えない)


ですから、入れるモノが少なく、備え付けを使って問題無いなら使えばいいと思っています。


お玉など高さ的に入らないモノは、下の段に。この手前などは仕切りも使っていません笑い泣き


モノが少ないので、深い引き出しも贅沢に使用。


キッチンツールの収納をスッキリ見せるコツは、色や素材を揃えること。


皆さま、キッチンの見直しをしてみてくださいニコニコ

ご家族の調理に必要なツールのみにすると、使いやすいし時短になります。




お申し込み受付け中です

↓↓↓

*****************

■整理収納アドバイザー準1級認定講座

・12月23日(木)・24日(金) の二日間

 10:00~17:00

横浜市社会福祉センター(桜木町駅前)

ハウスキーピング協会お申込みページ

 

*****************

■HOMEサロンセミナー(自宅セミナー)

・ご希望日をお知らせ下さい

講師自宅→お申込み後詳細連絡

                 →詳細・お申込ページ

 

*****************

■整理収納サポート(片づけサポート)

・ご希望日をお知らせください

お客様宅にて 又はオンラインにて

お申込み →お申込みフォーム

 

*****************

■整理収納セミナー(出張セミナー)

・ご希望日をお知らせください

詳細・お申込み → お申込みフォーム

 

*****************

■収納スタイリングご依頼

・企業名、ご希望内容、ご希望時期などをお知らせください

詳細・お申込み→お申込みフォーム

 

 

 お申込み、お待ちしております(^O^)

  

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村