3日連続作業で、腰に湿布を貼っていますが元気です
個人宅のお片づけは、一軒一軒、作業の特徴があります。
今回、継続で入らせていただいている2軒。
1軒は、細かいモノが床に沢山置かれた状態。ひとつひとつのモノの確認と仕分けが大変です。
もう1軒は、大きなモノが沢山あり、移動が大変。
でも、どちらも「3時間でここまで変わった!」と喜んでもらえて、とても嬉しい
そして昨日は継続のオフィスの書類整理収納。
ファイリングもまた、会社によって異なるやり方をする必要があります。
取引先別に書類がある会社、人別に書類を分けている会社など。
また、書棚の奥行きや既にお持ちのファイル用品によってファイリングの仕方が決まってくる場合も。
今回入らせていただいている会社は、書棚の奥行きが小さく、A4が横に入らない。また、沢山の2穴フォルダをお持ちでしたので、簿冊式ファイリングにしました。
予め、分類ごとに色分けした背表紙を作っていき、前回分けたファイルの背表紙を換え、見た目もスッキリ。
まだ残っているので、あと一回、頑張ります。
お申込み受付中です
↓
*****************
■整理収納アドバイザー2級認定講座
・2020年8月22日(土)
*****************
■収納検定・収育関連資格
詳細・お申込→日本収納検定協会HP
*****************
■HOMEサロンセミナー(自宅セミナー)
・ご希望日時で調整します
講師自宅→お申込み後詳細連絡
*****************
■整理収納サポート(片づけサポート)
・ご希望日をお知らせください
お客様宅にて 又はオンラインにて
お申込み →お申込みフォーム
*****************
■整理収納セミナー(出張セミナー)
・ご希望日をお知らせください
詳細・お申込み→お申込みフォーム
*****************
■収納スタイリングご依頼
・企業名、ご希望内容、ご希望時期などをお知らせください
詳細・お申込み→お申込みフォーム
お申込み、お待ちしております(^O^)
![]() |