1年に1度の使用頻度のモノでも。 | 整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜

整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜

シンプルにしたら、次のステージが見えてくる。。。
をモットーに、モノを厳選しつつ、お洒落な空間を目指します。
日本収納検定協会理事。整理収納アドバイザー1級認定講師。収納王子コジマジックのスタッフ。

昨日はこどもの日でした。

飾った五月人形を今日仕舞いました。

毎年書いていますが、雛人形と五月人形の収納について。


飾る場所(我が家は和室)に収納。

1年に1度と言っても、

・雛人形を出す

・雛人形をしまう

・五月人形を出す

・五月人形をしまう

と、4回も出し入れするわけですし、なにより大きなモノなので、かなりの手間です。


なので、ロフトとか、押し入れの天袋とか、階段下とか、あまり出し入れしにくい所に収納しない方が良いと思っています。


つまり、1年に1度の使用頻度のモノであっても、まあまあ出し入れしやすい場所に収納できる余裕があるといいということ。


もちろん、頻度の低いモノから出し入れしにくい場所を割り当てることはセオリーですが、「出し入れしにくい」もほどほどに…です。

でないと、出さなくなり、使わなくなり、存在忘れられる…ので。


だから、頻度の高いものは、当然、「簡単に出し入れできること」となります。

家や収納の広さも関係することではありますが、面倒な為に使われないモノが増えてしまわないように。

そういう観点でモノを見直してみてください。


「1年に1度は使うモノなら、そこそこ出し入れしやすい場所に収納」を意識してみてください。




お申込み受付中です  

    ↓

*****************

整理収納アドバイザー2級認定講座 

・2020年5月20日(水)

オンライン(ご自宅で)

  詳細・お申込み

 

・2020年6月17日(水)

栄区民文化センターリリス

 →  詳細・お申込ページ

 

*****************

■収納検定・収育関連資格

一般社団法人 日本収納検定協会

詳細・お申込→日本収納検定協会HP

 

*****************

■HOMEサロンセミナー(自宅セミナー)

・ご希望日時で調整します

講師自宅→お申込み後詳細連絡

                 →詳細・お申込ページ

 

*****************

■整理収納サポート(片づけサポート)

・ご希望日をお知らせください

お客様宅にて またはオンラインにて

お申込み →お申込みフォーム

 

*****************

■整理収納セミナー(出張セミナー)

・ご希望日をお知らせください

詳細・お申込み→お申込みフォーム

 

*****************

■収納スタイリングご依頼

・企業名、ご希望内容、ご希望時期などをお知らせください

詳細・お申込み→お申込みフォーム

 

 

お申込み、お待ちしております(^O^)

  

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村

 

横浜市, 神奈川県, JPのHouzz登録専門家大野里美

 

 ドリーミアサロン