昨日は提案書作成に明け暮れていました。
イメージが伝わることが重要。
レイアウト図は正確な縮尺で描くと、微妙なサイズの検討もでき、間違いが無いです。
私はパワポで描くので、検討しながら家具配置を変えた図をいくつも作ります。
展開図、パースも描くと更にわかりやすい!
家具の選定が難しいし時間がかかりますが、より良いモノをご提案したいので、そこはしっかりと。
コンセプトもつけて、お見積書を添えて提案書一式が出来上がり(^^)
ケイスタイル株式会社では、企業様から個人宅まで幅広いお客様に、間取りプランニング、家具配置、家具選定、整理収納作業をご提供しています。
是非お問い合わせ下さい(^^)
提案書作りに関しては、スキルアップセミナーでもお伝えしています。(下記参照)
また、日本収納検定協会の資格 『収育技能士』の養成講座では、『提案書を作れる片づけのプロ』になる為の学びが詰まっていますので、是非目指してください。
お申込み受付中です
↓
*****************
■整理収納アドバイザー2級認定講座
・9月25日(水)
・10月14日(月・祝)
*****************
■スキルアップセミナー「提案の見える化~図面の描き方~」
1 基本のキ
10月17日(木) 10:30~12:30
2 実践編
10月17日(木) 13:30~15:30
いずれもケイスタイル㈱ ケイスペース
→ 詳細・お申込み
*****************
■HOMEサロンセミナー(自宅セミナー)
・10月3日(木)
講師自宅→お申込み後詳細連絡
*****************
■収納検定・収育関連資格
詳細・お申込→日本収納検定協会HP
*****************
■整理収納サポート(片づけサポート)
・ご希望日をお知らせください
お客様宅にて
詳細・お申込み→お申込みフォーム
*****************
■整理収納セミナー(出張セミナー)
・ご希望日をお知らせください
詳細・お申込み→お申込みフォーム
*****************
■収納スタイリングご依頼
・企業名、ご希望内容、ご希望時期などをお知らせください
詳細・お申込み→お申込みフォーム
お申込み、お待ちしております(^O^)