一昨日の夜中になり、やっと学校の教科書やノート、プリントを整理した娘と息子。
途中終業式を挟んだものの、3月半ばからテスト休みで、既に春休み状態だったわけで、ずっと旧学年の資料を整理するよう言っていたのですが。。。
学校から持ち帰るのも、一度では大変だから少しずつ持ち帰るよう言っていたにも関わらず、終業式に一度に持ち帰ってきた始末。
中学の弟の方はすぐに済みましたが、高校生の姉の方は山のように溜め込んだプリントが。それもクリアファイルに入っているモノだから、全部抜いて捨てたり。。
大変でした。
ただ、教科書はどこまで2年生で使うのか、大学受験までとっておくのかわからず。
下の子にとっておくものはあるのか?
わからないので、しばらく様子見の教科書が結構あり。
子ども部屋の机の引き出しも、リビングのデスク引き出しもパンパンになりました。
新学年になり、 落ち着いたらもう少し整理できるかな?
お申込み受付中です
↓
*****************
■整理収納アドバイザー2級認定講座
・5月21日(火)
*****************
■整理収納アドバイザー1級予備講座
・4月17日(水)、18日(木)
詳細・お申込→ハウスキーピング協会HP
*****************
■HOMEサロンセミナー(自宅セミナー)
・下記より、日時希望を書いて下さい
*****************
■収納検定・収育関連資格
詳細・お申込→日本収納検定協会HP
*****************
■整理収納サポート(片づけサポート)
・ご希望日をお知らせください
詳細・お申込み→お申込みフォーム
*****************
■整理収納セミナー(出張セミナー)
・ご希望日をお知らせください
詳細・お申込み→お申込みフォーム
*****************
■収納スタイリングご依頼
・企業名、ご希望内容、ご希望時期などをお知らせください
詳細・お申込み→お申込みフォーム
お申込み、お待ちしております(^O^)