日曜日の現場はちょっと遠く、途中から1本の電車に長〜く乗るので、座れます。
本も読みたいところですが、宿題タイム。
今回は4度目の訪問で、LDKの家具配置変更。
料理の盛り付け、配膳の動線が長くて使いづらそうだったのと、洗濯物干し場所が目に入る場所だったので、配置替え提案。
皆で考え抜いて、ゾーニングも見た目も動線も納得の仕上がりに。
ご依頼主様も、
「食事の支度がラクになります」
「テーブルにモノを置かなくなりそう」
「全部の窓が開けられるようになった」
とのご感想を
ご自分と家族だけでは思いつかないこと、結構あります。
生活に慣れてしまうと余計に。
今回はご主人にもお手伝いいただきましたが、これ、使いましたよ。
仲間が持っていて良かった
画像お借りしました。
ビフォーアフター写真はまた後日。
また、電話台の上と中を整理収納。
カゴを使い。スッキリ。
とにかくお忙しい働くママなので、少しでも家事を楽に!を考えました。
出ているモノを片づけるだけの仕事ではありません。
生活しやすい家にすることが目的。
正確な図面での検討と現場検証は、重要です。
お申込み受付中です
↓
*****************
■整理収納アドバイザー2級認定講座
・3月22日(金)
→ 詳細・お申込
*****************
■整理収納アドバイザー1級予備講座
・4月17日(水)、18日(木)
詳細・お申込→ハウスキーピング協会HP
*****************
■HOMEサロンセミナー(自宅セミナー)
・3月7日(木)
詳細・お申込み→詳細・申込みページ
*****************
■収納検定・収育関連資格
詳細・お申込→日本収納検定協会HP
*****************
■整理収納サポート(片づけサポート)
・ご希望日をお知らせください
詳細・お申込み→お申込みフォーム
*****************
■整理収納セミナー(出張セミナー)
・ご希望日をお知らせください
詳細・お申込み→お申込みフォーム
*****************
■収納スタイリングご依頼
・企業名、ご希望内容、ご希望時期などをお知らせください
詳細・お申込み→お申込みフォーム
お申込み、お待ちしております(^O^)