私の講座、セミナー、収検も受けてくださり、以前にもお家に伺ったことのある女性から連絡があり、行ってきました。
かなーりモノが少なく、整理は不要。
前回もモノは少なく、カテゴリー分けして、牛乳パックや紙袋で作った箱に分類し収納する程度で終わりました。
今回も、モノは相変わらず超がつくほど少ないし、収納内はスカスカで、正直、何にお困りなのかわかりませんでした。
お話を聞いてみて…収納の仕方がわからない、仕切りや箱が無さ過ぎて、グチャっとしてしまう、ハンガーが使いにくい…
といったところかと判断しました。
今回は、とにかく使用頻度で押入れ内のどこを定位置にするのかを決め、カテゴリー別に引き出しに収納。
コートを吊るすハンガー前にはモノを置かないように。
毎日使うモノはすぐに取れる位置のカゴに。
ただ、手持ちの箱や紙袋が全く無く、引き出し内の整頓ができない状況。(入れるモノが少な過ぎて、収まりが悪いのです)
100円のカゴや箱の購入をお勧めしましたが、自分では収納グッズを買うことが難しいとのこと。
次回、購入代行してお持ちすることにしました。
私を頼ってご連絡くださることが嬉しいです。
掲載許可いただいています。
お申込み受付中です
↓
*****************
■整理収納アドバイザー2級認定講座
・3月22日(金)
→ 詳細・お申込
*****************
■整理収納アドバイザー1級予備講座
・4月17日(水)、18日(木)
詳細・お申込→ハウスキーピング協会HP
*****************
■収納検定・収育関連資格
詳細・お申込→日本収納検定協会HP
*****************
■整理収納サポート(片づけサポート)
・ご希望日をお知らせください
詳細・お申込み→お申込みフォーム
*****************
■整理収納セミナー(出張セミナー)
・ご希望日をお知らせください
詳細・お申込み→お申込みフォーム
*****************
■収納スタイリングご依頼
・企業名、ご希望内容、ご希望時期などをお知らせください
詳細・お申込み→お申込みフォーム
お申込み、お待ちしております(^O^)