お仕事で、また図面を描くことがあり、昔から持っている、製図用シャーペンや消しゴムを使っています。
専業主婦時代は必要なかったモノですが、とってもお気に入りで、普通に字を書く時にシャーペンとして、消しゴムとして使用していましたので、ずっと持っていたのです。
上の3色のペンは、ステッドラー製で、芯が0.3、0.5、0.7 です。
会社の同僚がイタリア出張で買ってきてくれたモノ。
実はその出張、本当は私が行く予定でした。
でもその時、結婚直前で、夫婦の勤務地の関係で、退社せざるを得ないかも…という状態だった為、同僚の男性になってしまったのです。
(結局、退社しなかったので、惜しいことをしました
)

色がと~っても好みでお気に入りなこと、思い出の品であること。大切にしています

買ってきてくれた先輩は、忘れているでしょうが

下の消しゴムの方は、細かいところを消せる薄さが便利な黄色いモノ、ペン型で、持ち歩きに便利なモノ。
製図じゃなくとも、使えます!
最近、使用頻度が高くなり、嬉しいです

あと、上から2番目の『ヘキサスケール』もお勧め。図面の描き方セミナーで、ご紹介します。
大好評の 図面の描き方セミナーは、また5月に『①基本のキ』を予定しています!
間もなく募集開始です。お待ちください。
また、思い出のモノの持ち方・モノとの関わり方も学べる講座、受付中です!
↓
******* 受付中 ********