我が家の薬の整理収納。 | 整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜

整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜

シンプルにしたら、次のステージが見えてくる。。。
をモットーに、モノを厳選しつつ、お洒落な空間を目指します。
日本収納検定協会理事。整理収納アドバイザー1級認定講師。収納王子コジマジックのスタッフ。

虫刺されに悩む時期になりました。

塗り薬をチェック。病院で処方されたものは、用途が書かれていないので、後でわからなくなりがち。何で処方されたのか、ペンで書いています(^ ^)。

{A5AD1634-DA42-4398-B394-97BB676F261A:01}

少し絞りました(^ ^)。

塗り薬を確認したついでに、薬箱の整理。
あ、といっても、引出しです。

いわゆる『薬箱』は使わず、引出しの2段を薬・湿布・体温計や爪切りにあてています。

{8A5D5579-DF54-4420-9809-4FB0D3A8C733:01}

常備薬はかなり少ないです。
以前はもう少し詰まっていましたが、すぐに病院へ行くので減らしました。
使用期限切れになることも多かったです。
今は一部の薬はコンビニでも手に入りますしね。

ちなみに、チューブの塗り薬は、周りがベトつくことがありますので、直接ではなく、小さな箱に立てて収納しています。(^ ^)