タオル整理とヘアアクセ整理 | 整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜

整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜

シンプルにしたら、次のステージが見えてくる。。。
をモットーに、モノを厳選しつつ、お洒落な空間を目指します。
日本収納検定協会理事。整理収納アドバイザー1級認定講師。収納王子コジマジックのスタッフ。

 我が家の日用品は、殆どがDKの納戸と、廊下の収納に納まっています。

DK納戸    廊下納戸

 廊下の収納は、アウトドアグッズ、玄関の季節飾り物、紙袋、裁縫道具、電池・電球が主に入ってます。
こう見てみて、「 ん? アウトドアグッズと、玄関辺りで使う飾り物以外は、DK納戸の方が便利じゃない?」」「 空いているんだし、移すべきか?」 などと考えてしまいました。

 廊下収納のボックスのうち、1つに入っていた 『 新品タオル 』 を、洗面所に移し、ボックスが1つ空になったし~。。現在、2個は空です。

タオル整理 空ボックス   廊下収納 ボックス



 タオルは、洗面所の引出しに詰め込みました

タオル整理 洗面収納

 上の缶は、ヘアアクセサリーです。不安定な場所ですが・・・どうしても洗面台に収納したかったので。

 ヘアアクセサリーも、少しだけ見直し。
もう、私用と娘用で分ける必要もないと思い、一緒にしてしまいました。
まぁ、私が着けられない子供の髪ゴムはいっぱいあるわけですが

ヘアアクセサリー 私 ← 私用

ヘアアクセサリー 娘 ← 娘用

ヘアアクセサリー アフター ← 兼用に!



 納戸の件は、まだしばらく悩みそうです・・・・



 そろそろ衣類とバッグの見直しをします。。。




こちらに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
にほんブログ村