
私の長年の夢は家を買うことでした。
高校生の頃からインテリアに興味を持ち始め、大学は住居コースに進み、就職も住宅メーカー。
人一倍家を買いたいという意欲は強かったのですが・・かなり引っ張りました(笑)。
まあ、お金を貯めたかったのもあるし、仕事が楽しくて辞めたくなかったというのもあり、結構遅くなりました

当然、家は間取りなんかも自分で考え、好きな家をつくりたかったので、土地探しをし始めました。2006年からボチボチ。良い土地が見つかったら、そこにメーカー住宅を建てるつもりで。
ただ・・場所は横浜。地価高い~~

しかも、私の買いたい土地の条件が厳しく、予算内ではなかなか見つからず。
不動産だけは、『お買い得』といったものは無く、価格に合った条件になっていると言われました。そうですよね~。
1度だけ、更地で条件を満たす所があったのだけど・・申し込み直前に別の方が申し込まれていて・・ダメでした。だいぶ相場よりはお安かったのです。
しばらくショックで立ち直れず

2007年の年末、毎月見ていた住宅雑誌をパラパラめくっていたら、春頃からずっと売れていなかった建売物件が随分安くなっているのでちょっと目をとめました。デザイナーさんが力を入れてつくられたのがわかる、目を引く物件だったので掲載当初から知っていましたが、全く手の届かない価格なんで、眼中に無しって感じで流してました。この時点でも安くなったとはいえ、まだまだ手が届かない価格。
が!!年明け、今度は雑誌ではなくインターネットで何気なく検索していたら・・例の物件が更にお安くなっているではありませんか!年末からまたガクンと安くなっていて、だいぶ予算に近づいています。
建売物件を買う気は全く無かったので、ひやかしみたいで悪いとは思ったのですが、さすがにきになるので、「ちょっと見てみたい」と、不動産屋さんと一緒に見に行きました。
そしたら予想以上に良かった!これは・・有名住宅メーカーで建てるのと比べてもそん色なし。。どころか、予算では到底つけられない設備でした

急遽夫に電話。また先を越されては大変!すぐに見に来てもらうことに。夫は、急だったこともあるけど、自分が買う家のイメージとはかけ離れていたもんだから終始「へぇ~!」「はぁ~!」などと言いながら眺めてました。(細かい事はわからないし)
「こんな家、本当に買えるのぉ~?」と夫。「う~ん・・予算に近づいたとはいえ、まだ??万円くらい高いんだよね・・かなりお買い得だとは思うんだけど」と私。
で、不動産屋さんに、予算くらいまで下げてもらうよう売主会社さんにに交渉してもらうことに。あまり期待せずに、もし下がらなくても申し込みはしようということにはしていたのですが・・なんとほぼ予算と同じくらいになるまで下げてくれたのです!もう、即契約でした(笑)。
不動産でも、長いこと売れなったりした場合に限り、『お買い得』ってあるんです


にほんブログ村

にほんブログ村