水槽の収納は・・・ | 整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜

整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜

シンプルにしたら、次のステージが見えてくる。。。
をモットーに、モノを厳選しつつ、お洒落な空間を目指します。
日本収納検定協会理事。整理収納アドバイザー1級認定講師。収納王子コジマジックのスタッフ。

   整理収納アドバイザー2級認定講座は >⇒ コチラ  より !
   整理収納 HOMEサロンセミナー は  >⇒ コチラ  より !



飼っていたザリガニが、死んでしまいました
去年の9月に、息子が公園で捕まえてきて以来飼っていた、ホワイトザリガニ。
脱皮に失敗したらしいです。


そのために購入した水槽セット。一応保管します。
使わないモノは持たない主義ですが、まだ息子が小さいうちは、何か生き物を捕まえて来る可能性はあるし、水槽のある光景はとても癒やされますから 、小さな熱帯魚なら飼ってもいいかな…とか考えたので。

さて、保管するならば綺麗に洗わなければなりません

水槽洗い1

水槽は、『 生き物関係 』のモノを入れているカゴに入れたいところ。

水槽洗い2

でもいっぱい❗️
そこで、カブト虫のエサや土は、誰かにあげようと、出しました。

水槽洗い3

そして水槽をカゴに入れました。

水槽洗い4

なんとか収まりました。

水槽洗い5

カゴを収納するのはココ。 アウトドア用品の収納庫、一番上の段です。(一部トイレットペーパー収納もあり)

水槽収納

 
 なるべく、似た用途のモノ、同じ場所で使用するモノは、同じ場所に収納するとわかりやすいですよ
 更に、使う場所の近くであればもっとGood 

 家の中の色んなモノの収納場所、 一度決めるとそれが当たり前 になってしまい、何も感じなくなるものです。
実は不便なことも。。。 今一度、見直してみませんか

 ご相談、サポート依頼は  simplepopstage@gmail.com    まで、お気軽にご相談下さい 



こちらに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(業者・アドバイザー)へ
にほんブログ村

ドリーミアサロン