調理道具の汚れ。 | 整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜

整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜

シンプルにしたら、次のステージが見えてくる。。。
をモットーに、モノを厳選しつつ、お洒落な空間を目指します。
日本収納検定協会理事。整理収納アドバイザー1級認定講師。収納王子コジマジックのスタッフ。

 お掃除のついでに、引き出しの中を見直したりします。
キッチンの調理道具を入れている引き出しの中を拭いていて、ピーラーやおろし金の汚れが気になり、拭きました。

 さっと洗ってしまうのですが、段々汚れがついてくるものです

調理道具磨き


 最上段は、ほぼステンレス製のもので、一番左は 菜箸や木べら。

調理道具引き出し



 ステンレスの物は、まだいいのですが、いくつか昔から使っている樹脂製の器具があり、それらは久しぶりに使おうとすると、汚いです。
洗ってしまっておいても、黄色く汚れてきます

調理道具 スライサー


 先日も、夫の同僚の方にお料理を作っていただいた時、スライサーを要望され、慌てて洗ったのです。。。


 全てステンレス製の物に変えたい のですが、壊れていないし、たまにしか使わないから・・・と、昔の物を使っているのです。

 やっぱり、こういった、一度買ったら滅多に壊れない物は、買う時にちゃんと考えないとダメですね。




こちらに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
にほんブログ村